Doctorbook academy

プレミアム
2021年5月31日(月) 公開

#2 最小限の設備でCTデータを3Dプリントする実際の手順

    • 00:05 ~ 実際の手順(データの読み込み)
    • 04:19 ~ 実際の手順(セグメンテーション)
    • 05:26 ~ 実際の手順(3Dイメージの書き出し)
    • 06:59 ~ 実際の手順(スムージング)
    • 09:20 ~ 実際の手順(データのアップロード)
    • 11:21 ~ ZBrush
    • 12:27 ~ 動画の注意事項
    • 13:51 ~ 応用と技術習得方法
    • 16:13 ~ VR×3Dプリントのセミナー紹介
    • 17:47 ~ まとめ
  • 神奈川県海老名市でご開業されている笠間先生に、最小限の設備でCTデータを3Dプリントする一手法についてお話いただきました。

    3Dモデル製作の流れ、実際の手順、応用と技術習得方法について。それぞれご解説いただいております。特に実際の手順については動画形式で各ステップの手順を見ることができますので、そのままご自身でも試すことができます。

    「デジタルデンティストリーを導入したいけれど、コストが気になる」とお悩みの先生にオススメの動画です。

    低コストで、すぐにPCにインストールできるソフトウェアを使用しています。実際にチャレンジいただくことで、より一層、新時代のデジタルデンティストリーを実感できるでしょう。

    動画最後に紹介しているセミナー「VR×3D Printing 模型から見る  未来型Hands On Seminar サイナスラテラルアプローチを徹底解説」の詳細はこちらから。


    #2の動画では実際の手順、応用と技術習得方法についてお話いただきました。
    一連の流れを動画で視聴できますので、繰り返しご覧いただくことでそのままの手順で実行することができます。
    硬組織だけでなく軟組織のデータを再現することによって、より実際の患者さんに近い形に再現が可能となっているそうです。ぜひご覧ください。

    キーワード:ImageJ アーチファクト セグメンテーション スムージング blender 3Dプリント CT

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。