スペシャル
                
              2022年12月7日(水) 公開
              コロナルリーケージの影響と支台築造における接着の重要性 #3
- 価格
- 2,750円〜(税込) (D+会員 2,200円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:25pt〜 D+会員:20pt〜)
- 
                  
                  
                  *2022年2月16日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。 
 支台築造と接着に関する解説の続きから始まります。 
 poorな歯冠修復、支台築造で起こるcoronal leakageが治療の成功率にどのように影響するのか論文をもとに解説していただきました。
 さらにPost and Core background studyと微小漏洩を防ぐポストコアの要件として多くの論文、システマティックレビューをもとに支台築造における接着の重要性について説明しています。
 その後には実際に支台築造を行う様子を臨床写真を用いてステップごとに解説していただきました。
 次にEsthetic Frameworkとしてジルコニアを用いた症例を解説していただきました。
 また、アンテリアガイダンスなどの咬合をどのように確立させていくのかも併せて解説していただきました。
- 
        
          
              1
          
          15:54 スペシャル 審美的かつ長期的に安定した補綴修復への考え方と接着修復の成り立ち #1
- 
        
          
              2
          
          15:33 スペシャル 象牙質への接着│EDTA・GMの役割 セラミックへの接着 #2
- 
        
          
              15:55 スペシャル コロナルリーケージの影響と支台築造における接着の重要性 #3
- 
        
          
              4
          
          17:30 スペシャル ジルコニアとグラスセラミックの特徴と違い、デジタル化について #4
- 
        
          
              5
          
          18:20 スペシャル ジルコミアにおける光学印象の優位性・グラスセラミックとの比較 #5
- 
        
          
              6
          
          23:01 スペシャル ラミネートベニアにおけるジルコニアの選択、ジルコニアとグラスセラミックの接着手法 #6
- 
        
          
              7
          
          11:01 無料 補綴治療における昨今のマテリアルを整理する│北原 信也先生×渡邉 泰斗先生(MC遠山 敏成先生)
関連動画
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 


 
     
               
 
               
 
              