Doctorbook academy

PR 無料
2022年12月26日(月) 公開

学長に聞く!朝日大学歯学部の教育における特色とは?│朝日大学 学長 大友 克之先生 #2

  • 続きまして、本動画では大友克之先生より、
    朝日大学歯学部の教育における特色と朝日大学の卒業生について、お話いただきました。

    朝日大学歯学部の強みとして、メディカルを中心とする3つの医療機関、「朝日大学病院」「医科歯科医療センター」「PDI岐阜歯科診療所」を持つことで、メディカルと連携した歯科医療を学ぶことができ、即戦力となる人材育成ができることだと大友先生はお話します。また、歯科医療のデジタル化が進む中でIOS・口腔内スキャナーを用いた実習なども行っております。

    大学1年生から学ぶ基礎ゼミでは、地域社会と歯科医療という問題解決型の学習方法を提供しており、レポートの書き方やグループワーク、プレゼンテーションの作成方法などを通して、6年間の学びの基礎的な部分を固めていくことができます。また、1年次から4年次を通して、医療人として必要なことを系統的に学ぶ、「統合型スパイラル教育」を行っております。
    これは歯科医療の質的向上を目指したカリキュラムと呼ばれており、1年次には社会人として必要なルールとマナーを学び、歯科の専門科目を含む幅広い知識を修得します。
    2年次から4年次までは朝日大学の特性を活かしたうえで、歯科医療のモデルコアカリキュラムを通して学び、5年次から6年次までは将来を見据えた診療参加型の臨床実習を行っております。

    また、朝日大学では海外の大学との交流協定を締結しており、意欲ある学生が海外で勉強することや、または海外の学生が日本へ来て、日本の医療や文化を学ぶ体制を整えていらっしゃいます。
    この交流は、宮田慶三郎先生が作られた 建学の精神に基づき、国際的な視野に立って活躍のできる歯科医師を養成するために30年以上続けているそうです。
    代表的な大学としては UCLA(University of California ロサンゼルス校)や、中国の北京大学などの世界のトップクラスの大学と交流をしています。
    朝日大学からから派遣した学生の総数というのは768名に及んでおり、また、提携している海外の大学からの学生受け入れの数は1019名に及んでおります。

    また、ご視聴される先生方が気になる部分でもあると思います、合格率が厳しくなっている歯科医師の国家試験についても大友先生にお話しいただきました。

    先述の通り、朝日大学では、実践力を養うための診療参加型臨床実習により臨床力の強化を図るとともに、臨床症例を通じて学ぶ演習講義により国家試験に直結する知識の修得を支援していらっしゃいます。
    歯科医師国家試験は近年、難易度が増し合格者数が約2000人前後で推移をしている中、朝日大学では丁寧な教育を実施することで、2017〜2021年度の大学別の合格者数でも2番目に多い歯科医師国家試験合格者数を輩出しています。
    歯科界において朝日大学出身者を多く輩出することで卒業生や在学生に安心と誇りを与える朝日ブランドを構築されていらっしゃいます。
    それを裏付けるように、卒業生となる歯科医師の先生でも、特に4名が47都道府県歯科医師会のうち4県の歯科医師会の会長に就任するなど全国で幅広く活躍をされています。

次のエピソード

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。