#1 Entire papilla preservation techniqueを用いて歯周組織再生療法を行なった一症例
- 価格
- 8,800円〜(税込)
- 付与ポイント
- 1% (80pt〜)
-
- 00:07 〜 OPEN THE FLAP概要
- 05:42 〜 症例報告
- 16:40 〜 ディスカッション開始
- 16:52 〜 Q. 診断について(病因論)
- 27:22 〜 Q. 診断について(病因論)Summary
- 27:55 〜 Q. 歯周基本治療の注意点・再評価について(固定について)
- 34:57 〜 Q. 歯周基本治療の注意点・再評価について(固定について)Summary
- 35:11 〜 Q. Flap designについて
- 45:10 〜 Q. Flap designについて Summary
- 45:20 〜 Q. 剥離/デブライドメントについて
- 55:55 〜 Q. 剥離/デブライドメントについて Summary
- 56:07 〜 Q. 再生材料について
- 1:06:14 〜 Q. 再生材料について Summary
- 1:06:24 〜 Q. 縫合について(縫合糸の種類・方法)
- 1:12:07 〜 Q. 縫合について(縫合糸の種類・方法)Summary
- 1:12:17 〜 Q. 術後管理について
- 1:15:41 〜 Q. 術後管理について Summary
- 1:15:51 〜 Q. 術後管再評価について
- 1:19:00 〜 Q. 術後管再評価について Summary
- 1:19:23 〜 Conclusion
-
卒後5年の長井先生が行なった歯周組織再生療法に対して、診断から施術、術後の再評価までを山口先生・小柳先生と振り返っていきます。
先生方の治療にあたっての考え方から、具体的なオペテクニック、器材の選び方など、明日からの臨床に役立つエッセンスが満載です。
座長:山口文誉先生
コメンテーター:小柳達郎先生
演者:長井貴彦先生【山口文誉先生によるハンズオンコース】
2024年5月までの日程が満員につき、
2024年6月-11月に追加開催決定!
ハンズオン 低侵襲歯周組織再生療法マイクロサージェリー2Day コース
追加日程一覧
第17期
2024年 6月22日(土), 23日(日)
第18期
2024年 7月20日(土), 21日(日)
第19期
2024年 9月28日(土), 29日(日)
第20期
2024年 10月26日(土), 27日(日)
第21期
2024年 11月9日(土), 10日(日)【参考書籍】
書籍も併せてセミナー受講いただくことで、さらに理解が深まります。
イラスト・写真・動画で学ぶ! 低侵襲 歯周組織再生療法
著者:山口文誉 2021年11月発売
次のエピソード
-
スペシャル内藤先生が初めて行なった根面被覆術に対して、診断から施術、術後の再評価までを山口先生・小柳先生と振り返っていきます。山口先生は学生時代に実験のため自身の歯肉を採取した経験があるそうで、そういった講師陣の経験と知見をもとにした的確なアドバイスは必見です。再生する
再生時間 58:54
こちらの動画もおすすめ
-
2024年4月9日(火) 公開予防歯科における高額自費治療成約アップの仕組み PART6 (Advance編) ~マーケティングに頼らずに高額自費がどんどん出る仕組みと具体的な始め方~
-
2024年2月13日(火) 公開予防歯科におけるスタッフマネージメント PART5 <教育編> 予防歯科の財産であるスタッフ。離職しない教育方法
-
2023年12月26日(火) 公開Doctorbook ペリオコングレス - 歯周治療の真価を再考する -
-
2023年12月12日(火) 公開予防歯科におけるスタッフマネージメント PART4 <採用編> 予防歯科だからこそ採用に困らない医院を作れる。その具体的な方法
-
2023年12月11日(月) 公開ペリオコングレス - session1 - なぜ歯周病で骨が破壊されるのか?【対象:Dr・DH・DA】(掲載期間:12月11日〜12月25日まで)
-
2023年11月2日(木) 公開デンタルX線写真を極める〜診断編〜【Part1無料公開】
-
2023年11月1日(水) 公開予防歯科構築の5つのステップ■収益が高く安定し、採用で困らない予防歯科医院構築のエッセンス 全6回コースセミナー
-
2023年10月27日(金) 公開歯科用レーザーどう使う?! “この治療ステップ” には ”このレーザー” Er:YAGレーザー, 炭酸ガスレーザー, 半導体レーザーを使い分ける!!
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。