スペシャル
2023年8月14日(月) 公開

#2 初めて根面被覆術を行った症例〜Tunneled Coronally Advanced Flap〜

価格
8,800円〜(税込)
付与ポイント
1% (80pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:07 〜 OPEN THE FLAP概要
    • 03:17 〜 症例報告
    • 09:37 〜 ディスカッション開始
    • 09:52 〜 Q. フラップデザインの選択・切開線の位置について
    • 20:50 〜 Q. フラップデザインの選択・切開線の位置について Summary
    • 21:03 〜 Q. 歯間乳頭部の剥離について
    • 26:43 〜 Q. 歯間乳頭部の剥離について Summary
    • 26:56 〜 Q. CTGの固定方法について
    • 34:49 〜 Q. CTGの固定方法について Summary
    • 34:58 〜 Q. CTG採取方法について
    • 42:11 〜 Q. CTG採取方法について Summary
    • 42:21 〜 Q. 縫合時の注意点について
    • 48:53 〜 Q. 縫合時の注意点について Summary
    • 49:03 〜 Q. CTG採取後の供給側の対応
    • 52:55 〜 Q. CTG採取後の供給側の対応 Summary
    • 53:04 〜 Q. 術後の歯肉のボリュームについて・術後の注意点
    • 58:04 〜 Q. 術後の歯肉のボリュームについて・術後の注意点 Summary
    • 58:36 〜 Conclusion
  • 卒後4年目の内藤先生が初めて行なった根面被覆術を山口先生・小柳先生と振り返っていきます。
    山口先生は学生時代に実験のため自身の歯肉を採取したご経験があるそうで、そういった講師陣の経験と知見をもとにした的確なアドバイスは必見です。

    座長:小柳達郎先生
    コメンテーター:山口文誉先生
    演者:内藤貴大先生


    Open the Flapハンズオンコース詳細はこちら


    【山口文誉先生によるハンズオンコース】
    2024年5月までの日程が満員につき、
    2024年6月-11月に追加開催決定!
    ​ハンズオン 低侵襲歯周組織再生療法マイクロサージェリー2Day コース
    追加日程一覧
    第17期
    2024年 6月22日(土), 23日(日)
    第18期
    2024年 7月20日(土), 21日(日)
    第19

    2024年 9月28日(土), 29日(日)
    第20期
    2024年 10月26日(土), 27日(日)
    第21期
    2024年 11月9日(土), 10日(日)


    【参考書籍】
    書籍も併せてセミナー受講いただくことで、さらに理解が深まります。

    イラスト・写真・動画で学ぶ!  低侵襲 歯周組織再生療法
    著者:山口文誉 2021年11月発売

次のエピソード

  • スペシャル
    小林先生が行なった根分岐部病変への歯周組織再生療法症例に対して、治療の改善点や術中に感じられた疑問に谷口先生・高橋先生が答えます。再生量の見積もりや材料の選び方など、これから再生療法を始めたい先生がまず見ておくべきディスカッションです。
    再生する

    再生時間 48:15

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。