Doctorbook academy

プレミアム
2023年9月6日(水) 公開

根管治療後ジルコニアクラウンを装着した大臼歯の根尖病変│クラウンに穴を開けて感染根管治療した症例

    • 00:05 〜 症例2 ジルコニアクラウンに穴を開けて近心根の根管治療と穿孔封鎖のみをした症例
    • 04:07 〜 症例3 クラウンに穴を開けて根管治療をしたものの予後不良となった症例
    • 07:40 〜 症例2についてのディスカッション開始
    • 11:54 ~ 症例3についてのディスカッション開始
  • 2つ目の症例は、4年前に根管治療後ジルコニアクラウンを装着した左下第一大臼歯の根尖病変です。
    半年前から舌側に腫脹・瘻孔が認められますが、自発痛、打診痛、咬合時痛、根尖部圧痛はありません。
    近心根に病変、穿孔、分岐部病変が認められたため、ジルコニアクラウンに穴を開けて近心根の根管治療と穿孔封鎖を行いました。
    ジルコニアクラウンに穴を開けたり、レジンコアを歯質と見分けながらの除去は至難の技でしたが、処置後の予後は良好だそうです。

    3つ目の症例は、クラウンに穴を開けて感染根管治療をしたものの、予後不良となった症例です。
    処置後1年半経過時にクラウン下にカリエスが確認され、遠心根のみ再根管治療を行ったそうです。
    補綴物に穴を開けて治療するにあたって、クラウンの脱離・中のカリエスを見逃してしまうリスクを痛感したとのことです。

    その後は、再び先生方によるディスカッションです。
    除去をする際のツールや審美歯科についての話、3症例目については予後不良となった原因について考察されています。
    治療時気づきにくかったポイントがレントゲン写真や口腔内写真で確認できますので、動画内でぜひご覧ください。
    本動画は補綴物に穴を開けて根管治療・病変のある根管だけの根管治療について、過去症例をと合わせたディスカッションです。
    根尖病変の診断や治療の理解を深めるにあたって、非常に役立つのではないでしょうか。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。