しっかり噛めることで患者さんの人生を豊かにする義歯治療 - 10年以上保たせられる自費パーシャルデンチャー -
-
- 00:14 〜 自己紹介
- 05:00 〜 コンセプト
- 06:12 〜 コンフォート義歯の症例
- 08:06 〜 平均寿命と健康寿命について
- 09:22 〜 オーラルフレイル(口の虚弱)
- 10:43 〜 咀嚼能率について
- 12:11 〜 歯牙欠損に関するデータ
- 14:57 〜 いしはた歯科の理念
- 20:38 〜 保険義歯
- 28:46 〜 パーシャルデンチャーの設計原則
- 29:21 〜 金属床義歯のすすめ
- 29:47 〜 グルコセンサー
- 36:45 〜 部分床義歯
- 41:39 〜 義歯治療の流れ
- 43:39 〜 顎位について
- 46:55 〜 STEP1 治療用義歯の製作
- 54:19 〜 STEP2 最終義歯制作の為の環境整備
- 55:59 〜 STEP3 最終義歯製作への流れ
- 01:01:43 〜 ノンメタルクラスプデンチャー
- 01:05:56 〜 コーヌス義歯
- 01:14:03 〜 義歯治療の注意点
- 01:16:31 〜 インプラントオーバーデンチャー
- 01:18:26 〜 部分床義歯症例集
- 01:28:15 〜 自費義歯の利点
- 01:28:47 〜 部分床義歯治療のポイント
- 01:30:38 〜 部分床義歯長持ちのポイント
- 01:32:04 〜 義歯が向かないケース
- 01:33:04 〜 部分床義歯まとめ
-
現在の日本人の平均寿命は女性87歳、男性81歳です。75歳頃をピークに外来受診率が低下することから、それまでにオーラルフレイル(口腔機能低下症)を予防することが重要です。予防の要となるのは、奥歯での咀嚼機能の維持、つまり適切な補綴治療です。
近年の傾向として、総義歯患者が減少し、部分床義歯で生涯を終える方が増加していますが、オーラルフレイル予防の観点から、欠損の拡大防止が極めて重要です。既存の欠損がある患者さんに対して、さらなる欠損拡大を防ぐためには、インプラントや自費のパーシャルデンチャー等の残存歯への負担が少ない補綴処置が推奨されます。
パーシャルデンチャーの設計の原則=動かない・汚れない・壊れないを叶えるには、金属床義歯が妥当ですが、保険の義歯と比べても、素材や症例のグルコセンサー検査結果から明らかに金属床の方が汚れにくく、しっかり噛めています。
さて、部分床義歯の基本、支持・把持・維持を見ていきましょう。
最も重要なのは把持ですが、この三原則を抑えることが義歯の安定に繋がり、中でも金属床義歯は把持力が優れています。
先生のクリニックでの義歯治療の流れもしっかり見ていきましょう。
主訴の対応後、臼歯部咬合の確立を最優先にして、顎の模索・不良補綴物の除去・抜歯部位の選択をしてから、歯の喪失の原因を検討しましょう。
顎位の決定は、一旦治療用義歯である程度予想できる位置で咬合採得をしてから決定します。
咬合崩壊症例は大半が咬合高径の低下を起こしているので、バイトアップしてスピーの湾曲を回復させ、咬合平面の乱れを整える事が重要です。
咬合治療の基本原則は、臼歯の中心位咬合(安定したバーティカルストップ)、前歯のアンテリアカップリング、アンテリアディスクルージョン、長期的な咬合の安定です。臼歯部欠損を放置して咬合崩壊すると、下顎が後方転位して下顎前歯が上顎前歯を突き上げ、バイトが深くなってきます。
詳しくは症例を見ると一目瞭然、その解消方法も動画でチェックしましょう。
また、最終義歯を制作する前に、歯周治療やエンド治療等を行い、環境整備をしましょう。
その後、いよいよ最終義歯製作するわけですが、オルタードキャストテクニック(残存歯部と粘膜負担部との被圧変位量の差を均一にする)で製作します。
金属床義歯以外にも、審美性を求める場合は、ノンメタルクラスプデンチャー、コーヌス義歯は支持・把持・維持力を兼ね備えた、とにかくよく噛める義歯も紹介します。また、義歯の安定にはインプラントオーバーデンチャーも有効です。
今まで勉強した技術を駆使した、数々の症例も見ておきましょう!
最後に動画のポイントを説明していますので、参考にしてください。
沢山の症例を見ることが出来るこの動画で、苦手な部分床義歯を克服しましょう!【講師】
医療法人社団樹伸会 理事長
石幡 一樹 先生
【ご略歴】
2006年 昭和大学歯学部卒業
2011年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科部分床義歯補綴学分野大学院修了
歯学博士号取得
【ご所属】
日本補綴歯科学会所属
日本顎関節学会所属
日本歯周病学会所属
日本補綴歯科学会専門医
顎咬合学会認定医
ITIインプラント認定医
BPSデンチャー認定医
バクテリアセラピー認定医
厚生労働省認可歯科医師卒後研修医指導医
かみ癖研究会
ITIスタディークラブ
JIADS CLUB所属
日本歯科医師会会員
久喜歯科医師会会員
久喜市立あおば保育園園医
久喜市立たんぽぽ保育園園医
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。