本プログラムでは、誰もが一度は臨床で遭遇するエンドペリオ病変に関して、診断から具体的な治療計画、予後について学べます。
-
誰もが一度は臨床で遭遇するエンドペリオ病変。由来や歯髄の温存、抜歯の有無に迷う場合もあるかと思います。
そんな中こちらの木村文彦先生のコンテンツでは、実際の臨床例をもとにエンドペリオ病変の診断から具体的な治療計画、予後までをエビデンスベースで詳しくご説明してくださっています。
どんな年代の先生にもオススメの内容です。
キーワード:ENDO-PERIO Pulp test -
誰もが一度は臨床で遭遇するエンドペリオ病変。由来や歯髄の温存、抜歯の有無に迷う場合もあるかと思います。
そんな中こちらの木村文彦先生のコンテンツでは、実際の臨床例をもとにエンドペリオ病変の診断から具体的な治療計画、予後までをエビデンスベースで詳しくご説明してくださっています。
どんな年代の先生にもオススメの内容です。
キーワード:ENDO-PERIO Pulp test -
【#1 エンドペリオ病変の基礎知識】
#1では髙井先生がエンド・ペリオ病変の分類を紹介しています。
「サイモンの分類」で紹介されている5つの分類について細かく解説。サイモンの分類では、プライマリーエンド・プライマリーペリオ、そしてエンドとペリオの両方の疾患が交通している病変(3パターン)があり、診断から治療を進めるまで非常に重要になります。もちろんサイモンの分類以外にも歯根破折・セメント質剥離・パーフォレーションなどと鑑別診断する必要があるでしょう。また、エンドペリオ病変の診断と治療の選択順序をフローチャートを用いて解説してくださっています。キーワード:歯内療法 歯周治療 歯周病 複合病変 根尖性歯周炎 診断 サイモンの分類
-
【#2 エンドペリオ病変の治療】
#2では基礎編として、髙井先生に歯内歯周疾患の鑑別方法を紹介していただきました。実際の症例を用いて、治療計画の立案方法や治療期間中の注意事項などポイントを押さえています。エンドペリオ病変では、エンドから治療を開始します。根管治療が終了した後、最低3ヶ月は歯肉縁下へSRPなどをせず経過を追うこと。エンド終了後、骨吸収や歯周ポケットの残存があれば、非外科歯周治療をスタートすることなどテクニックも解説しています。また、エンドペリオ病変の難易度は「エンド治療後のペリオの重症度に左右される」とおっしゃっています。キーワード:歯内療法 歯周治療 歯周病 複合病変 根尖性歯周炎 診断 非外科処置 SRP
-
【#3 根尖を超える透過像で生活反応のある歯への対応】
#3では齊藤先生に、髙井先生の「基礎編」の内容をベースに応用編として診断や治療の意思決定について、お話しいただきました。大臼歯部など複根歯では、歯髄の部分壊死の可能性も念頭に置き診断しなければいけません。また、根尖を超える範囲で透過像を認め、生活反応がある症例では歯内療法を優先した方が予後良好だと説明しています。非外科的歯内療法終了後に、病変に改善傾向が見られない場合のチェック方法も紹介しています。誰しも臨床で経験したことのある症例の解決策が見つかるのではないでしょうか。キーワード:歯内療法 歯周治療 歯周病 複合病変 根尖性歯周炎 診断 治療精度
-
【#4 非外科的歯内療法の精度】
#4は、引き続き応用編となります。非外科的歯内療法終了後に病変へ明らかな改善傾向が認められない場合、歯内療法の質や歯周疾患への感受性・根面の性状など総合的に判断して、非外科的歯内療法の成功を精査する必要があります。エンドペリオ病変では、鑑別診断が必要な疾患があるでしょう。具体的には垂直性歯根破折やパーフォレーション・セメント質剥離です。患者さんへこれらの疾患の疑いも事前説明することで、信頼関係が築けるだけでなく適切な診断・治療へつながります。キーワード:歯内療法 歯周治療 歯周病 複合病変 根尖性歯周炎 診断 鑑別診断 パーフォレーション 歯根破折 セメント質剥離
- このプログラムの受講状況
-
- 全体進捗
- 試験結果
-
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。