Doctorbook academy

【DVD】第5編 基本的接着ステップとMI 修復治療~CRかInlayかTable top vennerかそれぞれの適切な選択について~:内山徹哉先生【サンプル動画】

2020年8月18日(火)

【抄録】
内山徹哉先生による次世代の歯科医師に贈る、ジェネラリスト育成講座シリーズ第5編。
近年の材料の発展・進化により複雑になっている接着は、間接修復でも同様に何を使えばいいかわかりづらくなっています。MIの概念よりなるべくCR修復で終えたい気持ちもありますが、残存歯質量によっては強度が気になるところですよね。本DVDでは内山徹哉先生にCR修復かインレー修復かTable top vennerかの臨床での選択基準について、処置ごとをトピックにに分けて、お話ししていただきました。

【Chapter】
#1        マテリアルの機械的強度
#2        修復方法の診断基準
#3        アンレー型の場合
#4        失活歯の修復と補綴
#5        ラバーダム
#6        除去
#7        確認項目
#8        ラバーダムのメリット
#9        セレクティブエッチング
#10        充填
#11        裏層
#12        前処置
#13        セメンティング
#14        光照射
#15        セメンテーションのまとめ
#16        ライトキュアとデュアルキュアの使いわけ
#17        症例1
#18        症例2
#19        ラミネートベニア
#20        テーブルトップベニア
#21        セレクティブエッチング&バルクフィル
#22        形成
#23        プロビ
#24        セレクティブエッチング①
#25        セレクティブエッチング②
#26        テーブルトップベニア
#27        エッチング
#28        ボンディング
#29        セメンテーション
#30        調整・研磨
#31        症例2
#32        前歯部コンポジットレジンの際に考慮すること
#33        不透過性の見極め
#34        彩度の捉え方
#35        症例写真でのOpacity, Chroma, Valueの捉え方
#36        エナメル質と象牙質の透過性
#37        Empress Directの特徴
#38        Empress Directを用いた症例
#39        前歯部審美障害を主訴に来院した症例
#40        転倒し前歯の脱落を主訴に来院した症例
#41        Anterior Guidanceの重要性
#42        犬歯誘導をCRで構築した症例
#43        ワックスアップ模型、レジンキャップの作製
#44        レジンキャップを用いたCR築成
#45        咬合の低下に対して歯をなるべく切削せずに対応した症例
#46        治療計画の立案
#47        フェイスボウを用いた診断
#48        診断用ワックスアップ
#49        パーシャルエッチングによるプロビジョナルの接着
#50        支台歯へのCR築成
#51        治療後の口腔内
#52        まとめ

製品ページはこちら


Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。