Doctorbook academy

【保存版】スケーラーの種類と使用部位、挿入角度のまとめ【関連動画あり】

2016年11月14日(月)

スケーラーの種類

スケーラー(Scaler)はまず、手用スケーラーと超音波スケーラーに分類できます。
手用スケーラーは下記の5つに分けられます。

・鎌型(シックルタイプ)スケーラー
・鋭匙型(キュレットタイプ)スケーラー
・鍬型(ホータイプ)スケーラー
・やすり型(ファイルタイプ)スケーラー
・のみ型(チゼルタイプ)スケーラー

このうち、最もよく使用されるのはキュレットタイプのスケーラーです。歯肉縁下の歯石除去や根面の滑沢化に適しています。キュレットタイプのスケーラーは、両刃のユニバーサルキュレットと、片刃のグレーシーキュレットの2種類がありますが、汎用されるのはグレーシーキュレットになります。 

グレーシーキュレットの使用部位

グレーシーキュレットタイプのスケーラーは、各部位の歯根の形状に合致し、周囲組織にはダメージ(傷)を与えないように設計してあります。
そのため、部位ごとに使用するスケーラーの種類が決まっています。どの番号のスケーラーがどの部位に使用するのかは下記の通りです。

●#1~#4 前歯部

まずは肝心の前歯部です。動画はこちら(無料)

●#5-6   前歯部及び小臼歯部
●#7-8     大臼歯部頬舌面
●#9-10   大臼歯部頬舌面及び根分岐部
●#11-12 大臼歯近心部
●#13-14 大臼歯遠心部

【応用】臼歯部の応用操作動画でマスター 動画はこちら(無料)

スケーラーの挿入角度

グレーシーキュレットは、刃部の先端片側のみに刃がついています。そのため、挿入時は0度挿入を行い、ポケット内にスムーズに挿入することが大切です。0度挿入を行うことで、歯肉を傷つけることなく操作をすることが可能になります。

また、操作時に刃部が歯肉の方向へ向いていると、歯肉を傷つけてしまいますので、常に歯頸部に添わせながら操作を行うことがポイントです。
把持している第1指(親指)と第2指(人差し指)を少しづつ回転させながら、1〜2mmのストロークで歯頸線に沿って隣接面へ移動をさせるよう操作を行います。
歯の表面は湾曲しているので、湾曲に沿わせて操作をしていくイメージです。


関連動画(スケーリング基本操作シリーズ)

前歯部編
左下臼歯編
右下臼歯編
左上臼歯編
右上臼歯編
最後臼歯遠心編

 

もっと動画を観たい方はプレミアムプランがオススメ♪

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。