スペシャル
2019年9月13日(金) 公開

シリーズ特設ページはこちら
第12回となる今回は、「ジルコニアフレームワーク 〜 その分類と臨床的使用法 〜」という題目でのプレゼンテーションです。Part1では、審美的欲求を叶えるための大きなウェイトになるShade Takingを中心に。Part2では、少数歯に対しての修復について。Part3では、今までの少数歯補綴とは異なり、咬合再構成を必要とする場合にジルコニアフレームを用いる大きな症例を説明いただきました。
「次世代の歯科医師に贈る、ジェネラリスト育成講座」一覧
エピソード
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月19日(日) 公開1日で学べるインプラント埋入・GBR実習(豚顎使用)
-
2025年8月22日(金) 公開「複雑な審美症例を成功に導くデジタルワークフロー」 世界に通用する補綴治療の実践 ~機能と美を融合させた歯科治療~ 追加講演
-
2025年8月21日(木) 公開基本から見直す複雑な口腔内の補綴計画
-
2025年8月7日(木) 公開オペ映像で極めるトンネルテクニック 〜根面被覆術 実践編〜
-
2025年6月26日(木) 公開臨床症例でわかる!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠のノウハウ 【ご好評につきプレミアムコンテンツ化】
-
2025年6月26日(木) 公開エンドクラウンの基礎知識と臨床のポイント〜 2024年診療報酬改定の新増項目「エンドクラウン」を解説!〜【ご好評につきプレミアムコンテンツ化】
-
2025年6月6日(金) 公開ミリングマシンを院内導入する事によるメリット
-
2025年5月29日(木) 公開The Seminar!治る歯髄 治らない歯髄 -歯髄保存の科学と臨床- UP TO DATE 2025 アップデート編
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。