Doctorbook academy

PR プレミアム
2022年7月12日(火) 公開
星の数
5.0
歯内療法症例検討会
価格
16,500円〜(税込) (D+会員 13,200円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:150pt〜 D+会員:120pt〜)
クレジットカード Amazon Pay

日々の診療の中でも重要となる根管治療。
特に根尖部の治療に関してこれは難しい、長引きそうだ、という難症例に当たることも少なくないでしょう。 
歯の治療の中でも見えにくく、難しい治療のためマイクロスコープを使用して治療にあたっている方も多いかと思います。 

今回の講義では広島県でご開業の吉岡俊彦先生に、マイクロスコープを使用した難症例の治療についてお話しいただきました。
根管治療の基本的な流れをもとに、現在の最良な治療方法についてわかりやすいスライド、また写真や論文の症例のみならず、動画での症例も豊富に紹介されているので即診療に生かせる内容となっています。 

MTA根充について気になっている方も実際の症例、使用方法の動画もあるため、参考にできるでしょう。 
なかなか根管治療がうまくいかず、治療が先に進めない、悩みがなかなか解決できないという方にはぜひ見てほしい講義内容です。


【講師名】
日本歯内療法学会 専門医
吉岡デンタルキュア 院長
吉岡俊彦先生

こちらの動画は2019年9月22日に開催されたDoctorbook academy 1DAYセミナー「未来を見据えたエンド治療の流儀 ~根尖部が開いている難症例への対応を中心に~」を映像化したものです。
第一部:根尖部が開いている難症例に対する治療の問題点(吉岡 俊彦先生)
第二部:拡大した根尖孔を水酸化カルシウム剤により閉鎖する(木ノ本 喜史先生)
第三部:根尖部が開いた難症例に対する治療(須藤 享先生)

※本動画は2020年5月8日に公開したものになります。

エピソード

  • 根尖部が開いてる難症例とはどのようなものか・根尖部が壊れてるという表現について・根尖部がなぜ大きくなるのか・難症例に対する治療の問題症例についてお話しいただきました。
    再生する

    再生時間 22:18

  • プレミアム
    #2 根管洗浄

    根尖部の開いてしまっている難症例に対する、根管洗浄についてお話しいただきました。
    再生する

    再生時間 16:48

  • プレミアム
    #3 根管洗浄の考え方

    根管洗浄の考え方・洗浄液の選択・洗浄方法についてお話しいただきました。
    再生する

    再生時間 24:24

  • 根管充填・MTAメリット・デメリット・MTA根充まとめについてお話しいただきました。
    再生する

    再生時間 14:11

  • プレミアム
    #5 MTA根充

    MTA根充まとめ・MTA症例動画・講義全体まとめについてお話しいただきました。
    再生する

    再生時間 13:13

レビュー

  • 60代
    歯科医師(開業医)

    根尖孔の開いた症例、MTAの扱い

    星の数
    5.0

    大きく開いた根尖孔を持つ歯根、排膿もある根尖病巣を持つ感染根管歯、その治療時に使用するMTAセメントの具体的な扱い方を教えて頂きました。
    具体的な症例を多く提示されながら、丁寧に解説して頂けました。
    洗浄剤や洗浄方法、具体的な器具、器材の紹介もしていただき、大変参考になりました。

    2022/07/01
  • 30代
    歯科医師(開業医)

    ジャパニーズエンドの最先端

    星の数
    5.0

    非常にわかりやすくて即活用できるテクニックや知識が満載の素晴らしいレクチャーです。

    2022/03/25
  • 40代
    歯科医師(勤務医)

    参考になった

    星の数
    5.0

    マイクロCTで見ると根尖最狭窄部が存在しないとは驚きでした。論文などを提示した最適な洗浄方法など分かりやすかったです。MTAのピッタリ根充の方法は是非参考にします。また、すべてMTAでなくGPも併用する方がメリットがあることが知れてよかったです。

    2022/03/25

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。