プレミアム
#1無料公開中
2021年4月20日(火) 公開
神奈川県でご開業の宮島大地先生による、マイクロネイティブの7つの習慣に関する講義です。
マイクロスコープを使用している歯科医院が増えている中、実際に活用しきれていないという歯科医院も少なくありません。また、現在は臨床開始と共にマイクロスコープを使用し始めている世代「マイクロネイティブ」と呼ばれる世代が出てきています。今回はマイクロネイティブ世代である宮島先生が行ったアンケートをもとに、マイクロネイティブの7つの習慣を解説していただいています。1項目ごとにわかりやすく区切ってお話いただいたので、気になるところをピンポイントで視聴し直すこともできます。
すでにマイクロスコープを使用している先生や、これから使用を検討している先生にもおすすめの講義です。
エピソード
-
無料臨床開始と共にマイクロスコープを使用し始めている世代「マイクロネイティブ」と呼ばれる世代が出てきています。マイクロネイティブ世代に行ったアンケートから、マイクロネイティブの7つの習慣を解説。#1では「1.使用している機種の特徴を知っている」「2.自費や保険関係なく使用する」習慣についてお話いただきました。再生する
再生時間 09:17
-
プレミアム臨床開始と共にマイクロスコープを使用し始めている世代「マイクロネイティブ」と呼ばれる世代が出てきています。マイクロネイティブ世代に行ったアンケートから、マイクロネイティブの7つの習慣を解説。#2では「3.すぐに使用できるように近くにおいてある」「4.アーム、視度、フードなど適時調整する」「5.ミラーの置く位置は出来るだけ遠く」「6.処置の最中使用する(ワーキングビュー)」「7.動画記録を患者に毎回説明する 」習慣についてお話いただきました。再生する
再生時間 15:32
こちらの動画もおすすめ
-
2023年12月14日(木) 公開SCOPE第32回 これやらなきゃ始まらない!メタルコア除去のトリセツ
-
2023年12月11日(月) 公開【コース紹介LIVE】次世代のジェネラリストに贈るGSCベーシックハンズオンコース
-
2023年12月6日(水) 公開VPTの覆髄材はMTA一択か?他の材料は?ー最新の科学的根拠と外傷歯治療から学ぶ覆髄材の選択ー
-
2023年12月6日(水) 公開外傷歯の診断と治療~その歯髄どうしたらいいの?~
-
2023年12月6日(水) 公開Endo Case Discussion #6.VPT - Vital Pulp Therapy【吉岡隆知先生×辺見浩一先生】
-
2023年12月1日(金) 公開「治らない根管」の考え方と対応法 ~かかりつけ医が実践する歯内療法のアプローチ②~
-
2023年11月17日(金) 公開SCOPE 三橋兄弟による若手歯科医師に贈る診療のコツと心得 <第31回公開!>
-
2023年11月9日(木) 公開Endo Case Discussion NEXT - 若手ドクター×エンド専門医 症例ディスカッション - 第2回 前歯部外傷歯症例/外部吸収症例
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。