プレミアム
#1無料公開中
2021年7月6日(火) 公開
愛知県で開業の田ヶ原昭弘先生に、研究結果と論文の研究結果より適切なポスト&コアについてお話しいただきました。
破折や脱離は避けたいトラブルとなりますが、フェルールの確保が難しい失活歯の場合起きやすいトラブルです。適切な材料選択や接着によりリスクを軽減することができます。
エピソード
-
無料#1 論文からの研究結果現在ファイバーポストやレジンコアが最良という考えが普及していますが必ずしも最良とは限りません。田ヶ原先生の考察や、文献研究結果の比較をご紹介いただきました。適切な選択に役立つ内容です。再生する
再生時間 13:20
-
プレミアム#2 ファイバーアレンジメント鋳造ポスト、既成金属ポスト、グラスファイバーポスト。それぞれの特性だけでなく接着条件が大切な条件となります。研究結果より、それぞれの条件による結果を確認して臨床に生かせます。田ヶ原先生の実験結果と論文の研究結果を考察していただきました。再生する
再生時間 22:03
こちらの動画もおすすめ
-
2025年2月20日(木) 公開SCOPE第46回抜歯時の慢性炎症性組織除去のコツを教えてください。
-
2025年1月30日(木) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第14回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年1月30日(木) 公開歯内療法症例検討会オンラインサロン│歯内療法に関する専門家の動画レクチャーを毎週公開!
-
2025年1月28日(火) 公開SCOPE 三橋兄弟による若手歯科医師に贈る診療のコツと心得 <第45回公開!>
-
2025年1月20日(月) 公開When and how to use Bioceramic materials after Traumatic Dental injuries
-
2025年1月20日(月) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第13回
-
2025年1月14日(火) 公開デジタルシミュレーションを活用した自家歯牙移植 - Leveraging Digital Simulation in Tooth Transplantation
-
2025年1月9日(木) 公開エンド・エッセンシャル - 歯内療法に関する基礎的な"必修科目"|歯内療法症例検討会オンラインサロン
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。