プレミアム
#1無料公開中
2021年9月7日(火) 公開
東京都中で開業されている松山文樹先生に「顎運動を考慮した包括的な顎顔面診断に基づくインプラント治療」のテーマでご講演いただきました。
全顎的治療を行う際設定する治療下顎位によって顎関節症が誘発されるケースの症例を用いて治療計画立案の流れから各ステップごとの注意点など細かくお話いただいております。
キーワード:下顎位 顎運動 前方運動 側方運動 咬合 スプリント 咬合挙上 顎運動 咬合
エピソード
-
下顎骨の側方変位を修正し全顎的な補綴介入を行った症例をご紹介いただきました。顎運動を含めた顎顔面の診断を行うことで顎関節に調和した形態を有することができます。治療計画立案の流れから各ステップごとの注意点など細かくお話いただきました。再生する
再生時間 14:18
レビュー
-
定量的な検査による歯科治療
5.0検査によって患者の症状を定量化して治療を行う事がとても大切なことだとわかる動画でした。とても参考になりました。
2021/10/08 -
インプラントとセファロを組み合わせた
5.0患者さんの主訴を多角的に治療するためには
従来のパノラマCTに加えセファロ情報も有用だと思いました。
自分の医院のセファロも活用したいと思わせる内容で
たいへん参考になりました。
どうもありがとうございます。2021/09/09 -
顎関節を考慮した全顎治療
5.0ただ補綴するのではなく顎関節の動きも考慮するのは簡単ではないと思います、勉強になりました。
ぜひ長期予後や、Ⅱ級の全顎補綴もみてみたいです。
2021/09/08

こちらの動画もおすすめ
-
2025年11月1日(土) 公開【満員御礼(次回受付中)】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days
-
2025年10月19日(日) 公開【申込終了】1日で学べるインプラント埋入・GBR実習(豚顎使用)
-
2025年10月4日(土) 公開【満員御礼(次回受付中)】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days
-
2025年10月3日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第10回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年9月29日(月) 公開初めてのインプラント治療を成功させるためのKeypoint 審美性 機能性を考慮した治療計画と治療の実際
-
2025年9月26日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』 〜ORT矯正の必要性
-
2025年9月24日(水) 公開THE REASON 症例検討会編
-
2025年9月19日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第9回
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。