村岡秀明先生による人気シリーズ、コピーデンチャーを利用した総義歯製作法の講義です。Epsode.4では「~咬合と排列から審美を考える~」をテーマにお話いただきました。
咬合といえば、何を思い浮かべるでしょうか。リンガライズドオクルージョン、フルバランスオクルージョン、顎位、咬合平面、咬合調整など様々なものがあります。
村岡秀明先生のプレゼンテーションでは、咬合に関することに焦点を当てて解説してくださいます。症例を挙げて一つ一つの処置を丁寧に説明してくださいますので、義歯に悩んでいる先生にとって大変有意義な内容になっています。ぜひご覧ください。
*2021年11月4日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講義内容となります。
【抄録】
今回の主要テーマは咬合と排列位置です。総義歯の装着感を良好なものにするためには、人工歯の排列位置が大切です。 上顎顎堤の吸収は頬側から唇側から進んでいきます。そのため顎堤頂は口蓋側に移動していき、人工歯を顎堤上に排列していくと、口腔内が狭くなってしまいます。本来は正常であったものが反対咬合のようになってしまうわけです。それを防ぐために、まず上顎のデンチャースペースを回復した義歯の形を作ることが大切です。 今回もムービーによる症例報告を中心に、顎堤頂を外した排列とデンチャースペースを満たした義歯の辺縁がどのように審美に関わってくるかみてください。
【講師】
村岡秀明先生
【略歴】
1972年 神奈川歯科大学 卒業
1976年 北海道町立診療所 勤務
1980年 むらおか歯科 開業
【所属】
日本顎咬合学会 指導医
日本アンチエイジング歯科学会
大日本総義歯研究会
てんとう虫スタディグループ
「コピーデンチャーを利用した総義歯製作法」シリーズ一覧
エピソード
-
プレミアム#1 81歳男性の症例初診の際に行う処置、印象を採得する際のポイント、そして2回目の来院時に行う処置、チェアサイドとラボサイドで行う作業などについて詳しくお話いただきました。再生する
再生時間 20:44
-
プレミアム#2 咬合採得〜義歯完成咬合採得についてからお話くださいます。 実際のやり方、咬合採得のコツ、失敗しやすい注意すべきポイント、試適、下顎人工歯排列の根拠、吸収している上顎の印象の難しさについてお話いただきました。再生する
再生時間 22:04
-
プレミアム#3 81歳女性症例反対咬合の患者さんについて、人工歯をどうやって排列するのか、どのように咬合させるかのポイントを反対咬合の症例を供覧しながら解説いただきました。再生する
再生時間 19:47
-
プレミアム#5 金属床のためのコピーデンチャー製作レジン床の義歯完成、装着からお話いただきました。レジン床義歯の適合を見て金属床を製作する治療計画のため、次に金属床のデンチャーを製作するためのコピーデンチャーを作り、金属床用の印象採得・咬合採得を行っています。再生する
再生時間 19:18
レビュー
こちらの動画もおすすめ
-
2023年11月29日(水) 公開コピーデンチャーを利用した総義歯製作法 episode.1【ご好評につきプレミアムコンテンツ化】
-
2021年12月17日(金) 公開コピーデンチャーを利用した総義歯作成 episode.4~咬合と排列から審美を考える~【2025年1月末までプレミアム公開】
-
2021年10月22日(金) 公開コピーデンチャーを利用した総義歯製作法 Episode.3 保険で良い入れ歯 ~パーシャルデンチャー編~【2025年1月末までプレミアム公開】
-
2021年10月15日(金) 公開コピーデンチャーを利用した総義歯製作法 episode.2 ~初診から装着まで、その臨床の実際~【2025年1月末までプレミアム公開】
-
2021年6月30日(水) 公開【著者に聞く!歯科本解説】村岡秀明先生編 Part3『総義歯の「痛い!」「外れる!」にどう対処するか』
-
2021年6月23日(水) 公開【著者に聞く!歯科本解説】村岡秀明先生編 Part2『今,保険の義歯をどう作るか -より良いものを,より効率よく-』
-
2021年6月16日(水) 公開【著者に聞く!歯科本解説】村岡秀明先生編 Part1『臨床に即応できる!総義歯吸着への7つのステップ+Q&A』
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。