今回のデンチャーカフェは昨年末の第24回にもご登壇いただいた、倉嶋敏明先生をゲストナビゲーターにお招きしました。
第24回では、安定した長期予後が得られた多くの素晴らしい症例を供覧し「我々が目指すところ」を示していただきました。
ただし倉嶋先生がお持ちの膨大な知見をご説明していただくには、あまりにも時間が足りませんでした。
そのため今回、第二弾を開催します。
部分床義歯にインプラントを応用するIOD、IARPD(Implant Assisted RPD)についてご講演頂きます。
今回もセッション後半にはディスカッションの時間を設けました。
普段聞けない疑問も倉嶋先生にお答えいただきます。
メインパーソナリティ
松田 謙一先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)
ゲストナビゲーター
倉嶋 敏明先生 (医療法人社団 慧真会 倉嶋歯科クリニック 理事長・院長)
※こちらは2022年4月15日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
-
インプラントを支台とした可撤性補綴のIODとIARPDについて、固定性補綴との選択基準や矯正との連携、義歯に抵抗がある若年層への活用、治療介入のタイミングについて学べる動画です。再生する
再生時間 28:28
-
IODとIARPDでインプラント装着後のトラブルをリカバリーした症例と天然歯・義歯・インプラントによる欠損歯列改変の治療例、長期予後を得るためのポイントを学べる動画です。再生する
再生時間 28:33
-
IARPDでのリラインのための診査と頻度、インプラントの配置、義歯の構造とアタッチメントのクリアランスについて倉嶋敏明先生と松田謙一先生が視聴者の質問に答えた動画です。再生する
再生時間 14:55
レビュー
-
こちらの動画もおすすめ
-
2025年7月26日(土) 公開【GSC hands-on course】 インプラント〜スタートアップ〜 - 2days
-
2025年1月27日(月) 公開使いたくなるマウスガードの設計・製作とその効果的な使い方 ~ Though you can't stop using this mouthguard, you still have to know how and when to use it.
-
2025年1月8日(水) 公開全部床義歯の安定を高めるキーポイント 〜印象採得と咬合採得のステップを見直そう〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 招待講演
-
2025年1月8日(水) 公開超高齢社会での歯科の役割 〜歯科衛生士の必要性に迫る〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part3
-
2025年1月8日(水) 公開目指せ! 患者満足度の高い総義歯作製丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part2
-
2025年1月8日(水) 公開有歯顎者に対する義歯の戦略丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part1
-
2024年11月29日(金) 公開前歯部審美インプラント〜診査・診断・治療計画〜
-
2024年11月20日(水) 公開治療動画で学ぶインプラント埋入〜川名部大先生のトリートメントレシピ〜
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。