スペシャル
2022年8月30日(火) 公開
近年、急速にデジタル化が進む義歯臨床ですが、実際のところ現在はどこまで進んでいるのでしょうか。
特にチェアサイドでのデジタル化はどの程度まで可能なのか、将来的にアナログ手法よりも優れた臨床結果が得られるようになるのでしょうか?
今回のデンチャーカフェはデジタルデンチャーのトップランナーである金澤先生と美しいアナログ手法では右に出る先生はいない松丸先生のお二人に“総義歯臨床におけるデジタルvsアナログ“の現在と未来について語っていただきます。
メインパーソナリティ
松田 謙一先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)
ナビゲーター
金澤 学先生(東京医科歯科大学 口腔デジタルプロセス学分野 教授)
松丸 悠一先生(Matsumaru Denture Works)
※こちらは2022年6月3日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
-
スペシャルデジタルデンチャーの現在│金澤学先生 #1現在行われているデジタルデンチャーの製作はどんなものか、ワークフローをステップごとに解説いただき、デジタルデンチャーは今後どうなっていくのか考えていきます。再生する
再生時間 19:54
-
金澤先生のプレゼンテーションを踏まえて、3先生にお話しいただきました。アナログ印象とデジタル印象どちらがいいのか?など、他では言えないリアルトークをお楽しみください。再生する
再生時間 24:37
-
金澤先生にフルデジタル部分床義歯についてご説明いただき、今後のデジタルデンチャーの可能性について3先生でお話しいただきました。視聴者からの質問にも答えていただいております。再生する
再生時間 22:27
レビュー

-
(0人の評価)
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月2日(木) 公開【※外部サイトに遷移します】<部分床義歯編> 残存歯を守る!部分床義歯のメインテナンス 〜義歯による咬合支持を保つために重要なテクニック〜
-
2025年9月18日(木) 公開【※外部サイトに遷移します】義歯装着高齢者の定期歯科受診アップを目指した“義歯ケア”
-
2025年9月4日(木) 公開【※外部サイトに遷移します】<全部床義歯編> 機能を守る!全部床義歯のメインテナンス 〜リコール時の咬合調整とリライニング〜
-
2025年8月25日(月) 公開デジトーク!第66回 根管治療やインプラントの術中に骨や根管をリアルに確認できる最新AR技術
-
2025年8月14日(木) 公開欠損の進行を止められなかった患者の25年|第43回 臨床歯科を語る会 分科会【加齢変化を見据えたパーシャルデンチャー】【期間限定!D+ または みんプレにご契約の方は視聴無料】
-
2025年8月14日(木) 公開introduction|第43回 臨床歯科を語る会 分科会【加齢変化を見据えたパーシャルデンチャー】
-
2025年8月5日(火) 公開クオリティーの高い診療を目指すDr DHで共有したい!歯科衛生士が知っておきたいCBCTの基礎知識
-
2025年7月30日(水) 公開デジタル技工編|デジトーク!~デジタルデンティストリーの現在と未来を多彩なゲストを呼んで語り合うトーク番組~
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。