スペシャル
2022年8月30日(火) 公開
近年、急速にデジタル化が進む義歯臨床ですが、実際のところ現在はどこまで進んでいるのでしょうか。
特にチェアサイドでのデジタル化はどの程度まで可能なのか、将来的にアナログ手法よりも優れた臨床結果が得られるようになるのでしょうか?
今回のデンチャーカフェはデジタルデンチャーのトップランナーである金澤先生と美しいアナログ手法では右に出る先生はいない松丸先生のお二人に“総義歯臨床におけるデジタルvsアナログ“の現在と未来について語っていただきます。
メインパーソナリティ
松田 謙一先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)
ナビゲーター
金澤 学先生(東京医科歯科大学 口腔デジタルプロセス学分野 教授)
松丸 悠一先生(Matsumaru Denture Works)
※こちらは2022年6月3日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
-
スペシャルデジタルデンチャーの現在│金澤学先生 #1現在行われているデジタルデンチャーの製作はどんなものか、ワークフローをステップごとに解説いただき、デジタルデンチャーは今後どうなっていくのか考えていきます。再生する
再生時間 19:54
-
金澤先生のプレゼンテーションを踏まえて、3先生にお話しいただきました。アナログ印象とデジタル印象どちらがいいのか?など、他では言えないリアルトークをお楽しみください。再生する
再生時間 24:37
-
金澤先生にフルデジタル部分床義歯についてご説明いただき、今後のデジタルデンチャーの可能性について3先生でお話しいただきました。視聴者からの質問にも答えていただいております。再生する
再生時間 22:27
レビュー

-
(0人の評価)
こちらの動画もおすすめ
-
2025年5月26日(月) 公開デジトーク!第63回 CBCTデータを活用した下顎位の分析とシミュレーション パート2実践編
-
2025年4月23日(水) 公開デジタル技工編|デジトーク!~デジタルデンティストリーの現在と未来を多彩なゲストを呼んで語り合うトーク番組~
-
2025年4月14日(月) 公開部分床義歯の難症例を攻略する 〜 部分床義歯作製のポイントとインプラントの有効利用 〜【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第9弾】
-
2025年4月9日(水) 公開デジタル全般編|デジトーク!~デジタルデンティストリーの現在と未来を多彩なゲストを呼んで語り合うトーク番組~
-
2025年3月11日(火) 公開Key toothの保存を軸にした欠損歯列への対応〜1口腔単位における1歯の重要性を考える〜
-
2025年2月26日(水) 公開導入成功のリアル 〜一般歯科医3名の院長が語るInvisalign Go™導入成功への道のりとその秘訣〜
-
2025年2月24日(月) 公開Exploring the Frontier of Digital Innovation in Managing Traumatized Teeth in Aesthetic Zone
-
2025年2月14日(金) 公開「ゆる補綴学専門用語トーク!Vol.2」 ~レジンバッキング?/Gクラスプ?/リベース?~│Denture Cafe 第61回
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。