歯周病によって歯を失い、部分床義歯で咬合回復を図る場合に、支台歯となる残存歯を支える歯周組織の喪失が進行していることが多くあります。
歯周炎罹患歯は健全歯と比べて、支台歯とする場合に、歯の喪失リスクは高いと考えられています。
その一方で、歯周炎に罹患した歯を支台歯としたにも関わらず、支台歯、義歯ともに長期的に維持されているケースも経験された先生方も多いのではないでしょうか。
今回のデンチャーカフェでは、歯周病専門医の目から見た「義歯臨床家が知っておくべき歯周治療の基本」についてレビューすることで、歯周病患者に対する部分床義歯治療において良好な長期予後を得るためのポイントを探っていきます。
メインパーソナリティ
松田謙一先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)
ナビゲーター
和田淳一郎先生(東京医科歯科大学 生体補綴歯科学分野 助教)
ゲストナビゲーター
水谷幸嗣先生(東京医科歯科大学 歯周病学分野 講師)
※こちらは2023年6月9日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
エピソード
-
部分床義歯治療が必要な人で、歯周病に罹患している方は今後増えていくことが予想されます。 歯周病の知識を持って補綴治療をする上での疑問点を洗い出します。再生する
再生時間 13:14
-
歯周病患者に有床義歯治療を施す際の問題点に答えます。咬合負担でアタッチメントロスは生じるのか?咬合調整と暫間固定の必要性やタイミングは?義歯の支台歯に対して再生療法を試みる意味とは?など、気になる疑問ばかりです。再生する
再生時間 34:16
-
スペシャル質疑応答│Denture Cafe 第42回Q.歯周学的な咬合調整の方法は? Q.論文ベースで歯の生存率を論じる時、抜歯の基準は? Q.長い上皮性付着が許容される時、許容されない時の基準は? など、視聴者からの質問に答えていただきました。再生する
再生時間 23:09
こちらの動画もおすすめ
-
2023年5月25日(木) 公開全部床義歯臨床に必要な解剖学を見直そう! Part3 〜下顎舌側の解剖〜│Denture Cafe 第41回
-
2023年5月10日(水) 公開デジタルデンチャー、200症例の経験から見えてきたこと│Denture Cafe 第40回
-
2023年4月17日(月) 公開やってみよう! IARPD 〜エビデンスと臨床応用例〜│Denture Cafe 第39回
-
2023年3月31日(金) 公開BPSで挑める!?難症例~BPSでも難しい症例とは~│Denture Cafe 第38回
-
2023年2月3日(金) 公開やってますか?高齢義歯患者さんへの口腔機能リハビリテーション│Denture Cafe 第37回
-
2023年1月10日(火) 公開ニュートラルゾーンを意識した義歯製作〜フレンジテクニックとピエゾグラフィー〜│Denture Cafe 第36回
-
2022年11月29日(火) 公開第5部〜1年使ってわかった3Dprinted denture の世界│Denture Cafe 第35回
-
2022年11月4日(金) 公開全部床義歯臨床に必要な解剖学を見直そう! Part2 │Denture Cafe 第34回
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。