CRシンポジウム第3回は保坂啓一先生、大谷一紀先生、鷲野崇先生にご登壇いただき、歯科臨床においてほぼ毎日行うCR修復のパフォーマンス/コスト/テクニック/エビデンスについて、症例解説を通して考察を進めてまいります。
まずは各講師からケースプレゼンテーションをいただきます。保坂啓一先生からはⅠ級窩洞、大谷一紀先生からは正中離開、そして鷲野崇先生からはⅤ級窩洞について、それぞれプレゼンいただきます。その後、プレゼン内容を元にして、ファシリテーターの鷲野崇先生の進行のもと、CR修復・接着に関する科学的エビデンス、手技的テクニック、そして各材料のコストパフォーマンスについて、各講師がどのような器材を選び、それをどのように活用しているかについて議論します。座談会は非常に興味深い内容となっており、楽しみながら学べます。ぜひご覧ください!
内容
①講師紹介
②保坂啓一先生プレゼン「臼歯咬合面修復 -Ⅰ級窩洞にCR保存修復を行った症例の解説」
③保坂先生のプレゼンを元に、手技・使用器材の考察
④大谷一紀先生プレゼン「正中離開(diastema) をダイレクトボンディングで改善した症例解説」
⑤大谷先生のプレゼンを元に、手技・使用器材の考察
⑥鷲野先生プレゼン「動画で見るⅤ級窩洞修復」
⑦座談会のまとめ-各講師よりコメント
エピソード
-
第3回は、保坂啓一先生、大谷一紀先生、鷲野崇先生にご登壇いただき、歯科臨床においてほぼ毎日行うCR修復のパフォーマンス/コスト/テクニック/エビデンスについて、症例解説を通して考察を進めてまいります。再生する
再生時間 117:06
レビュー

-
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月4日(土) 公開【満席キャンセル待ち】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days
-
2025年7月5日(土) 公開【満席キャンセル待ち】【GSC hands-on course】精密修復補綴治療マスターコース - 6days
-
2025年3月23日(日) 公開治る歯髄 治らない歯髄 -歯髄保存の科学と臨床- UP TO DATE 2025 アップデート編
-
2025年2月27日(木) 公開コピーデンチャー改造の勘所「下顎フルデンチャーの義歯調整」 UP-TO-DATE 2025
-
2025年2月21日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第3回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年2月20日(木) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第15回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年2月13日(木) 公開THE REASON 症例検討会編
-
2025年1月31日(金) 公開舌を鍛える!~トレーニングで子どもたちの呼吸・睡眠・口腔機能を獲得~
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。