本セッションでは歯周組織再生療法に関するテクニックとマテリアルについて詳しく説明してまいります。
まずは、辻先生から最新のマテリアルやエビデンスに関するお話をお聞きします。
歯周組織再生療法の変遷や最新のマテリアルについて詳しく解説していただきます。
その後、小川先生、川名部先生、奈良先生からそれぞれテクニックに関してご講演いただきます。
小川先生は骨縁下の骨欠損に対する再生療法について、川名部先生は根分岐部の骨欠損に対するアプローチについてお話しいただきます。
そして、最後に奈良先生からはTunneling techniqueについてお話をいただきます。
どの講演も非常に高いレベルの内容・症例報告です。また、ディスカッションではプライベートでも仲の良い先生方による、学びながら楽しめる内容になっています。ぜひ最後までご視聴ください。
【講師】
辻 翔太先生(歯周病治療専門クリニック SPIDO 院長)
小川 雄大先生(U DENTAL OFFICE 恵比寿 院長、浜松石川歯科)
川名部 大先生(医療法人社団大明会川名部歯科医院 院長)
奈良 嘉峰先生(茅ヶ崎駅前 奈良デンタルクリニック 院長)
※本セミナーは2023年〜2024年に開催されました「Doctorbook ペリオコングレス」のアーカイブです。
エピソード
-
歯周組織再生療法時に使用する材料に迷うことは少なくありません。本動画は、エビデンスレベルからどのケースにはどの材料を使うべきかが詳細に解説されています。生体材料の選択基準の参考になる内容です。再生する
再生時間 36:30
-
歯周組織再生療法を成功させるためには、硬組織の問題だけでなく、軟組織の問題も解決しなければなりません。その中で、切開線の設定はとても重要です。NIPSAやEPP、DEPP等を学んで明日からの臨床に活かしてみませんか。再生する
再生時間 19:27
-
根分岐部病変は歯の予後に大きな影響を与えます。分岐部病変には、再生療法が有効な場合が多く、Er:YAGレーザーを用いた新たな術式も提案されています。この動画でレーザーの有効性を再認識してみませんか?再生する
再生時間 22:01
-
Tunneling techniqueは通常,歯周形成手術に用いられる技術ですが,近年では歯周組織再生にも応用されはじめています。この動画では硬組織と軟組織の問題を同時に解決する方法を紹介しています。再生する
再生時間 24:44
-
セッション6最後の動画は講師陣による歯周組織再生療法に関するディスカッションです。 アットホームな雰囲気で、歯周組織再生療法・歯周外科についての理解を深めてまいります。再生する
再生時間 41:15
レビュー
-
こちらの動画もおすすめ
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。