第43回臨床歯科を語る会から福場駿介先生の「下顎根分岐部病変への歯周組織再生療法」の講義をお届けします。
本編では、最新のガイドラインをふまえ、深い歯周ポケットに対してまずは抜歯ではなく保存を図る重要性を掘り下げて解説します。
経済的負担や患者の希望に配慮しながら、歯を残す選択肢を広げる視点が得られるはずです。
【こんな先生におすすめ】
・根分岐部病変の保存的治療を検討している歯科医師
・抜歯やインプラント以外のアプローチを学びたい方
・再生療法の適応判断と長期維持のポイントを知りたい方
【学べるポイント】
・最新ガイドラインに基づく深い根分岐部病変への保存的アプローチ
・サブクラス分類と再生療法の材料選択に関する実践的知識
・具体的症例を通じた長期維持のコツとメンテナンスの重要性
#根分岐部病変 #再生療法 #歯周病 #歯周外科 #サブクラス
●この機会に「臨床歯科を語る会」へ入会したいという方も歓迎しております。
「臨床歯科を語る会」入会はこちら
入会後、臨床歯科を語る会HP「ドクターブック」ページ内の申請フォームよりお申し込みをいただきますと、会員資格を確認したうえで会員限定価格での決済ページをDoctorbook運営よりご案内申し上げます。

エピソード
-
上顎分岐部病変を長期にわたって管理し、再生療法とメインテナンスの実践を学べる動画です。再生する
再生時間 22:54
レビュー

-
こちらの動画もおすすめ
-
2025年7月10日(木) 公開上顎Ⅱ度、III度根分岐部病変の15年経過症例 |第43回 臨床歯科を語る会 分科会【根分岐部病変にどう立ち向かうか?】【期間限定!D+ または みんプレにご契約の方は視聴無料】
-
2025年7月3日(木) 公開下顎根分岐部病変への歯周組織再生療法 |第43回 臨床歯科を語る会 分科会【根分岐部病変にどう立ち向かうか?】
-
2025年7月3日(木) 公開introduction|第43回 臨床歯科を語る会 分科会【根分岐部病変にどう立ち向かうか?】
-
2024年9月18日(水) 公開第43回 臨床歯科を語る会 分科会【根分岐部病変にどう立ち向かうか?】【期間限定!D+ または みんプレにご契約の方は一部動画が視聴無料】
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。