オンライン受講可能:ReAF Denture Course ~若手歯科医師が知っておくべき義歯臨床の基礎知識~
既にこのイベントは開催が終了しております。
概要
現在の大学教育では卒業後すぐに有床義歯の臨床を成功させるのはとても難しいと言えます。その為、特に若手歯科医師は、有床義歯臨床に必要な基本的な知識を再理解し、有床義歯の成功率を徐々にアップさせる必要があるのではないでしょうか。
本クラスは平日(木曜日)の夜間に開催するため、勤務後に参加することも可能です。毎回1~2つのテーマに絞りながら、今さら聞けない義歯臨床の本当の勘所を丁寧にレクチャーしますのでベテランの先生にとっても良い復習の機会になると思います。
セミナー申込はこちら
カリキュラム
・歯を喪失したら必ず義歯が必要なの?
・有床義歯の3要素、支持・把持・維持を学ぼう
・概形印象を上手く採るために重要なポイントとは?
・個人トレーってなんのために必要なの?
・適切な個人トレーを作るために必要なことを学ぼう
・辺縁形成は何のため?必ず必要なの?
・辺縁形成の材料や方法を学ぼう
・Eichner&Kennedy分類を理解しよう
・レストやガイドプレーンは本当に必要なの?
・クラスプはいくつ必要なの?
演者
日時
2020年5月14日(木) 20:00 - 22:00 (第1回)
2020年6月18日(木) 20:00 - 22:00 (第2回)
2020年7月16日(木) 20:00 - 22:00 (第3回)
2020年9月17日(木) 20:00 - 22:00 (第4回)
2020年10月22日(木) 20:00 - 22:00 (第5回)
2020年11月19日(木) 20:00 - 22:00 (第6回)
2020年12月10日(木) 20:00 - 22:00 (第7回)
2021年1月14日(木) 20:00 - 22:00 (第8回)
2021年2月18日(木) 20:00 - 22:00 (第9回)
2021年3月18日(木) 20:00 - 22:00 (第10回)
開催地域
大阪府大阪市北区
会場
ハイライフデンチャーアカデミー セミナールーム
Google マップで表示受講料
150,000円
※( 税別 )
定員
20名
主催
一般社団法人ハイライフグループ本サイトでは、利用者の皆様に対して正確な情報を提供するべく努めておりますが、 セミナー・イベントへの参加に際して、主催者様の提供するウェブサイト等で合わせて開催情報のご確認をお願いします。
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。