スペシャル
2021年2月18日(木) 公開
#2 MTAは変色を起こすのか?
- 価格
- 5,500円〜(税込) (D+会員 4,400円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:50pt〜 D+会員:40pt〜)
-
泉英之先生による『治る歯髄 治らない歯髄』の講義「直接覆髄2」です。
露髄をしている症例に対して、直接覆髄や断髄といった治療法を選択した場合に「どの程度の露髄であれば予後に影響が出ないか」、「どんな材料を選択すれば良いのか」といった問題に直面した経験はありませんか。
今回はそんな疑問に泉英之先生がお答えくださいました。
露髄の大きさと予後との関係、どのような覆髄材が良いのか。それぞれの覆髄材のついての詳しい解説や、覆髄の成功率などについてもお話しいただいております。
泉先生の貴重な経験に基づいたお話しに加え、論文・研究結果なども用いて徹底解説。日々の臨床に非常に役立つ内容となっておりますので、ぜひご視聴ください。
キーワード:マイクロリーケージ リーク マージン 髄腔内麻酔 次亜塩素酸ナトリウム 生理食塩水 プラセボ効果 プロルートMTA 酸化ビスマス ビタペックス デンチンブリッジ 象牙細管 象牙芽細胞 コラーゲン繊維 第三象牙質 反応象牙質 修復象牙質 線維芽細胞 瘢痕組織 ステップワイズ シールドレストレーション