プレミアム
                
              2022年10月11日(火) 公開
              大きなper像あり。根充は根尖まで未到達。 現在症状ないが、今後どうするべき?
- 
                  
                  
                  
この動画はYoutubeLive「SCOPE」のアーカイブ動画です。
三橋兄弟が 若手歯科医師の疑問質問にその場で答えるトーク番組
疑問・質問・トークテーマは下記フォームからお寄せください。
https://forms.gle/suF7MwEYYiGuGRLk8
毎月You TubeにてLIVE配信予定
チャンネル登録して開催までお待ち下さい。
【トークテーマ】
大きなper像あり。根充は根尖まで未到達。
現在症状ないが、今後どうするべき?【出演】
デンタルみつはし
三橋 純 先生
鎌倉デンタルクリニック
三橋 晃 先生
...and more
 
- 
        
          
              1
          
          
48:28
プレミアム せっかく長い期間をかけて根管治療をしたのに、歯冠補綴をして数ヶ月で歯根破折してしまいました!何か予測する手段はありませんか。 - 
        
          
              
31:14
プレミアム 大きなper像あり。根充は根尖まで未到達。 現在症状ないが、今後どうするべき? - 
        
          
              3
          
          
35:49
プレミアム おすすめのマイクロスコープは? - 
        
          
              4
          
          
31:43
プレミアム 隔壁形成のポイントがあれば教えて下さい。 - 
        
          
              5
          
          
33:11
プレミアム マイクロスコープを使いこなすなにか良いコツはありますか? - 
        
          
              6
          
          
34:44
プレミアム パーフォレーションしている歯への対応は? - 
        
          
              7
          
          
33:37
プレミアム 術野が確保しづらい患者さんに対してのベテランのコツを教えて下さい。 - 
        
          
              8
          
          
36:57
プレミアム 効率よくGPを除去するにはどのようにするのがいいでしょうか? - 
        
          
              9
          
          
38:38
プレミアム SCOPE新春対談 - 
        
          
              10
          
          
42:09
プレミアム ミラーの選択と管理方法について教えて下さい - 
        
          
              11
          
          
39:33
プレミアム アキラがあきらめるとき〜破折歯のマイクロ抜歯基準 - 
        
          
              12
          
          
64:56
プレミアム 【1周年記念】SCOPEで視界は明瞭、悩みも解消~三橋兄弟がすべて答えます~ - 
        
          
              13
          
          
39:49
プレミアム ミラーを用いた遠心の歯冠形成時はどのようにすればよいか - 
        
          
              14
          
          
49:38
プレミアム MTA根充はどんな時にどんな風にやるんかい? - 
        
          
              15
          
          
33:49
プレミアム 純兄さんのBEST BUY! - 
        
          
              16
          
          
41:52
プレミアム アキラ弟のBEST BUY! - 
        
          
              17
          
          
51:51
プレミアム マイクロスコープの動画や静止画をどうやって管理してる? - 
        
          
              18
          
          
39:15
プレミアム 純兄さんがサンディエゴに行ってきました~! - 
        
          
              19
          
          
38:27
プレミアム 効果満点な患者プレゼン~アキラとあきらとAKIRAの根治編~ - 
        
          
              20
          
          
41:17
プレミアム 効果満点な患者プレゼン~ジュンとじゅんとJUNの修復編~ - 
        
          
              21
          
          
            46:12
          プレミアム SCOPE新春対談 - 
        
          
              22
          
          
            48:27
          プレミアム 根管治療の回数や時間と根充時期の目安は? - 
        
          
              23
          
          
            57:55
          プレミアム マイクロスコープを衛生士さんに使ってもらうには? - 
        
          
              24
          
          
54:30
プレミアム 【2周年記念】三橋兄弟が答えますスペシャル第2弾 - 
        
          
              25
          
          
60:50
プレミアム 【2周年記念】三橋兄弟が答えますスペシャル第2弾 -後編- - 
        
          
              26
          
          
49:05
プレミアム 兄が言うのでプロエルゴを買ってみた - 
        
          
              27
          
          
60:47
プレミアム Fun more PROergo!~フットペダルやスツール and more~ - 
        
          
              28
          
          
50:04
プレミアム 根管治療のMUST BUY!~アキラ弟編~ - 
        
          
              29
          
          
47:18
プレミアム 根管治療のMUST BUY!~純兄さん編~ - 
        
          
              30
          
          
40:07
プレミアム これアカンやつや〜(石灰化根管・根管閉塞)についての対応 - 
        
          
              31
          
          
45:45
プレミアム これアカンやつや〜(石灰化根管・根管閉塞)についての対応 -続編- - 
        
          
              32
          
          
50:57
プレミアム これやらなきゃ始まらない!メタルコア除去のトリセツ - 
        
          
              33
          
          
32:12
プレミアム SCOPE新春対談 - 
        
          
              34
          
          
37:49
プレミアム それじゃ次は!レジンコア除去のトリセツ - 
        
          
              35
          
          
55:24
プレミアム テフロンテープはこう使う! - 
        
          
              36
          
          
38:05
プレミアム 2024ver. まるっと、さくっと動画管理&患者説明~【TrinityCore3】のご紹介 - 
        
          
              37
          
          
58:18
プレミアム 【3周年記念】三橋兄弟が答えますスペシャル第3弾 - 
        
          
              38
          
          
48:28
プレミアム ワンオペ衛生士がマイクロスコープをスムーズに使いこなすための工夫 - 
        
          
              39
          
          
57:34
プレミアム マイクロでラバーダムが変わる‼ - 
        
          
              40
          
          
44:48
プレミアム CBCTの見方、撮り方、使い方 - 
        
          
              41
          
          
50:34
プレミアム 右上6番と左下6番の外側性形成を行う際の正しいミラーのポジション、またあるべきミラー像の見え方が知りたいです。 - 
        
          
              42
          
          
51:11
プレミアム 獲ったどー!根管内破折ファイルの攻略法 - 
        
          
              43
          
          
42:02
プレミアム これでええんか!歯肉縁下! - 
        
          
              44
          
          
50:17
プレミアム APM(Asia-Pacific Microscopic Dentistry Meeting)報告記 - 
        
          
              45
          
          
41:14
プレミアム 新春対談:ゲスト「日本から世界へ!マイクロスコープを発信した鈴木真名先生」 - 
        
          
              46
          
          
59:53
プレミアム 抜歯時の慢性炎症性組織除去のコツを教えてください。 - 
        
          
              47
          
          
51:14
プレミアム 根尖部の感染源を取った結果、大きく開いた根尖孔への対処法 - 
        
          
              48
          
          
51:33
プレミアム 上顎埋状智歯のMinimal Extraction、どうするの? - 
        
          
              49
          
          
45:47
プレミアム 【4周年記念】三橋兄弟が答えますスペシャル第4弾 - 
        
          
              50
          
          
47:24
プレミアム 【4周年記念】三橋兄弟が答えますスペシャル第4弾~続編~ - 
        
          
              51
          
          
43:53
プレミアム 壁なし根治は、パジャマで戦場(隔壁) - 
        
          
              52
          
          
54:58
プレミアム 下顎埋伏智歯のMinimal Extraction、どうするの? - 
        
          
              53
          
          
47:07
プレミアム ミラーで変わる根管内の明るい世界 - 
        
          
              54
          
          
58:58
プレミアム ココが重要!根管治療の前準備〜何を見てどうすんねん!〜 
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。