Doctorbook academy

無料
2021年10月8日(金) 公開

#1 コピーデンチャーの製作方法

価格
56,320円〜(税込) (D+会員 45,056円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:512pt〜 D+会員:409pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:00 ~ 導入
    • 01:40 ~ コピーデンチャーの製作方法
    • 07:10 ~ 診療の流れ
    • 08:27 ~ 材料について
    • 10:34 ~ ピンクのレジンで製作
  • *2020年12月7にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講義内容となります。

    村岡秀明先生による、コピーデンチャーを利用した総義歯製作法の講義です。

    無歯顎の患者様が来院した際に、先生方はどのような手順で義歯製作を行うでしょうか?
    episode.1では村岡先生が医院でコピーデンチャーを製作、床改造を行う流れを中心に、動画を交えて解説していただきます。「無歯顎臨床で旧義歯をお持ちの患者様であれば、必ずコピーデンチャーを製作している」という村岡先生。写真や動画に先生がコメントされながら進む講義で、楽しく聞きやすい流れです。

    「全部床義歯は難しくていつも苦戦している」「もっと効率的な治療方法を学びたい」という先生におすすめの講義です。


    【#1 コピーデンチャーの製作方法】
    #1ではコピーデンチャーの製作方法についてを動画を中心にお話しいただきます。村岡先生が実際に使っている道具や材料も細かくお話しいただいているので、自分でコピーデンチャーを製作する際も再現しやすい内容となっています。初めて製作する際は「アルジネートはどのくらい必要か?」というような細かな不安も出てくるかと思いますが、その点もしっかり動画を見ることで解決されます。


    キーワード:金属床 レジン アルフレックス レジン アルジネート ラバーボール 口蓋 ワセリン エバンス GC シリコンラバーカップ ラクソン用 印象採得 歯頸部 辺縁 

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。