【第5回 ケースレポートGP全顎治療セッション 上位入賞】No.5 宮本英欧先生「不正咬合、多数歯う蝕、歯周炎を認める全顎的治療症例」
- 
                  
                  
                  ケースレポートグランプリ2022 <夏季:小児歯科,冬季:有床義歯> 参加申込開始しました! 
 【申込資格】歯科医師免許を取得する卒後10年以内(2012年卒~)のドクター
 詳細はこちらから↓↓↓
 コラム 【★2022年新企画のお知らせ!】ケースレポートグランプリ2022【第5回 ケースレポートGP全顎治療セッション 上位入賞】 
 「第5回 ケースレポートGP2021・全顎治療セッション」で、宮本英欧先生「不正咬合、多数歯う蝕、歯周炎を認める全顎的治療症例」が上位入賞となりました!ぜひご覧ください。
 コラム 【結果発表🌸】ケースレポートグランプリ2021全顎治療セッション
 【勤務先名】
 那覇デンタルクリニック
 【所属】
 日本歯科医師会
 沖縄県歯科医師会
 沖縄県南部地区歯科医師会
 【ご略歴】
 2015年 東北大学歯学部卒 歯科医師免許取得
 2016年 東北大学病院卒後臨床研修修了 沖縄県歯科医院勤務
 2017年 那覇デンタルクリニック 開業(現在開業4年目、卒後7年目)
 【意気込み】
 いろいろなご意見を伺い、勉強させていただきます!よろしくお願いいたします。
 
関連動画
- 
  
    2022年2月4日(金) 公開プレミアム 【第5回 ケースレポートGP全顎治療セッション 最優秀発表賞】No.1 高本理敏先生「顎関節にクリック症状がある患者に対し顎運動計測から治療下顎位を設定してインプラントと補綴で下顎位を変更させた症例」 
- 
  
    2022年2月4日(金) 公開プレミアム 【第5回 ケースレポートGP全顎治療セッション 上位入賞】No.3 高橋良介先生「様々な制限のある口腔崩壊患者に対しデジタルデンティストリーを活用して治療を計画した一症例」 
- 
  
    2022年2月3日(木) 公開プレミアム 【第5回 ケースレポートGP全顎治療セッション 優秀発表賞】No.4 湯口晃弘先生「歯列崩壊症例に対して矯正用アンカーとしてインプラントを用いた包括的な治療アプローチ」 
- 
  
    2022年2月2日(水) 公開プレミアム 【第5回 ケースレポートGP全顎治療セッション 優秀発表賞】No.2 諸隈正和先生「臼歯部咬合支持崩壊患者に対しデジタル顎運動解析を行い矯正と補綴にて機能回復を行なった一症例」 
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
 
 
 
 
               
 
               
 
              