Doctorbook academy

    • 00:00 ~ 患者説明でのポイント(矯正生活を楽しんでもらえるような声掛け)
    • 05:52 ~ 1.治療の流れ(初診から治療終了まで)
    • 10:22 ~ 2.アライナーの正しい装着方法・取り外し方
    • 12:51 ~ 3.アライナーの洗浄方法
    • 16:13 ~ 4.水以外の飲み物についての注意(色素沈着・変形・糖や酸の影響)
    • 22:22 ~ 5.食事中・外食時の注意点
    • 23:37 ~ 6.紛失・破損時の対応方法
    • 24:36 ~ 7.学校・職場での装着に関するアドバイス
    • 26:15 ~ 8.旅行や出張時のアライナー管理方法


  • アライナー矯正治療の「治療スタート時」における患者さんへの説明方法を徹底解説します。

    患者さんはこのタイミングで、期待と同時に「ちゃんと装着できるか」「私生活で困らないか」といった大きな不安を抱えています。
    この動画では、そのような不安を解消し、「矯正生活を楽しんでもらう」ための効果的な声かけや、ポジティブな言葉遣いの重要性を学びます。
    具体的には、アライナーの正しい取り扱い(特徴、着脱方法、保管)、成功の鍵となる装着時間(1日22時間以上)の伝え方、

    アライナーチューイーの必要性と使い方、食事や飲み物に関する注意点(着色・脱灰リスク)、旅行・外出時のアドバイス、

    破損・紛失時の対応など、患者さんがスムーズに治療を進めるために知っておくべき実務的な内容を、

    患者さんのタイプや気持ちに寄り添いながら伝えるためのノウハウが凝縮されています。

    患者さんのラポール形成の重要性、模型や書面を用いた体験的かつ視覚的な説明の工夫など、

    歯科医師や歯科衛生士が患者さんの心を動かすための具体的な実践ポイントを、明日からの診療に活かせるよう解説します。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。