Step0-4 どうして「歯みがき」が必要なの?
- 価格
- 3,080円〜(税込)
- 付与ポイント
- 1% (28pt〜)
-
Step0-4 どうして「歯みがき」が必要なの?
「もやもや解消!明日から使えるOHI攻略ガイド」では、
株式会社Up to you代表で歯科衛生士の加瀬久美子さんが、
日々のOHI(口腔衛生指導)に感じる小さな疑問や違和感をスッキリ解消!
Step0-4「どうして歯みがきが必要なの?」では、
「なぜ歯みがきが必要なのか」を歯科衛生士の視点から、科学的かつ分かりやすく解説しています。
唾液からできるペリクルの形成に始まり、善玉菌・悪玉菌の付着、そして3日かけてプラークが“悪玉化”していく過程を丁寧に説明。
患者さんに「3日以内のリセット」を意識してもらうことで、
セルフケアのモチベーションを高める指導法も紹介されています。
さらに、歯肉炎や歯周病の進行メカニズムを「歯肉縁上プラークの成熟」から読み解き、歯ぐきの炎症・出血・菌の増殖がどのように悪循環を生むのかを明快に説明。
また、虫歯の生態学的プラーク説やステファンカーブをもとに、pHとプラーク厚みの関係、患者へのわかりやすい説明のポイント、セルフケアとプロケアの“役割分担”の伝え方まで、臨床現場ですぐ使える内容が詰まっています。
歯科衛生士として、患者さんの「やらなきゃ」に火をつけるための知識と伝え方が学べる1本です。【こんな人におすすめ】
・患者さんに「歯みがきの必要性」を納得してもらう説明力を高めたい方
・プラークやpHの基礎を再確認したい歯科衛生士
・セルフケアとプロケアの伝え方に悩んでいる方【学べるポイント】
・プラーク形成の段階と“3日で悪玉化”するメカニズム
・歯肉炎・歯周病・虫歯が進行する生態学的プロセス
・患者に響く説明と、セルフケア・プロケアの効果的な伝え方
関連動画
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。

