Doctorbook academy

リーダーにこそ必要なアンガーマネジメント

2021年7月11日(日)
提供: アークレイマーケティング株式会社

頼んでいた仕事ができていなかった
スタッフが仕事で失敗をした
患者さんからクレームがきた
といったことで、怒りを
スタッフや患者さんに
ぶつけたくなったことはありませんか?

怒りは上から下に伝染していくという言葉を
聞いたことがあります。

例えば、
院長が3年目スタッフに怒る
→3年目スタッフが新人スタッフに怒る
というように、

怒りは、上の立場の人から
下の立場の人に伝染して、
医院の雰囲気が重くなっていってしまう
傾向があるようです。

院長が怒りやすいと
スタッフ同士の関係性も悪くなって
スタッフの入れ替わりが
激しくなる可能性もあります。

また、患者さんにも医院の雰囲気が伝わり
来院が途絶える原因になったり
するかもしれません。

そこで今回は、
怒りをコントロールする方法、
アンガーマネジメントについて
お話ししていきます。

近年、アンガーマネジメントは企業や病院でも
着目され取り組まれつつあるようです。

アンガーマネジメントの習得は、
医院経営にもプラスに働くのではないでしょうか。

怒りの生まれ方

そもそも怒りが生まれるには、
次の2つの理由があるといわれています。

①「べき」という概念
② 防衛反応

この2つの理由について、
詳細な内容をご案内します。

①「べき」という概念

世間の常識や当然、当たり前、
普通などに囚われやすい人が多いかと思います。

一昔前は、急に仕事を休む時には、
電話をするのが一般的でした。

しかし今の時代は、メールやチャットで
連絡するのが多くなっています。

「文章で連絡してくるのは失礼だ!」と
怒るのは、【自分のこうあるべき姿】が
原因だと言われています。

人は【自分のこうあるべき姿】と
違う行動をされると、
怒りが生まれやすい傾向がある、
というように言われています。

すぐにできる3つの対処法

怒りをコントロールするのは
簡単ではありません。

しかし、改善できる方法はあります。

怒りが湧いたら理性を取り戻すまでに
6秒かかると言われてます。

人間の怒りのピークが長くても
6秒だと言われているからです。

理性がくるまでの6秒の間に
できる対処法を3つ紹介していきます。

①数値化

今の怒りに0~10までの点数を
付けるとしたら何点ですか?

例えば、スタッフに頼んでいた仕事が
できていなかった場合には、

「○○さんも忙しかったのかな?」
「すぐに必要なことでもないな。」
「この怒りは2点だな。」

などと、怒りに点数を付けてみては
いかがでしょうか。

自分の怒りを冷静に評価することで
心に余裕ができてくるかもしれません。

続きはこちら

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。