Doctorbook academy

根分岐部病変とは 【歯科用語コラム】

2023年4月29日(土)


根分岐部病変とは

歯周病が多根歯の分岐部に及んだ病態の総称であり、解剖学的携帯が複雑なために治療が困難とされている。

根分岐部病変は、「リンデ(Lindhe)との分類」や「グリックマン(Glickman)の分類」にて評価される。

分類に合わせて、スケーリング・ルートプレーニング(SRP)、フラップ手術、ファーケーションプラスティ、歯根分割(セパレーション)、分割抜歯(ヘミセクション、トライセクション)、抜歯、再生療法、トンネリングを使い分ける。

病変発生の主な原因としては歯周炎、根尖病巣、齲蝕、咬合性外傷、歯根破折などがある。

根分岐部病変ついて動画で学ぶ

根分岐
牛窪建介先生: MY FIRST STAGE を振り返り…
2015年にザ・クインテッセンス MY FIRST STAGEにご執筆された「上顎小臼歯根分岐部病変に再生療法を用いた1症例」について、エンド・ペリオ病変のポイントに触れていただきながら今現在の予後や振り返りをお話いただきました。
動画を見る 
根分岐
谷口崇拓先生:根分岐部病変の再生療法
いきなり抜歯をするのではなく根分岐部病変に対する再生アプローチについてご講演いただきました。
動画を見る
根分岐
【Education Library】プロービング基本操作編
プロービングの基本操作について解説した動画です。
新人教育や医院内勉強会でも活用できるプローブの操作方法のポイントなどを動画を通じて学ぶことが出来ます。
動画を見る

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。