プレミアム
#1無料公開中
2020年8月27日(木) 公開
千葉県市川市でご開業の篠田 和明先生からのプレゼンテーションです。
治療当時18歳の患者さんの、骨縁に達する透過像がある下顎小臼歯においてMTM、根管治療、最終的に歯根端切除を行った6年経過症例をご紹介いただきました。
ここまで大きな透過像であれば抜歯有無含めて、患者さんの年齢や先生方の判断によっては選択肢も変わってくる症例かと思います。
術式はもちろんのこと、治療計画を選択する上での大切なことを優しい口調で教えてくださっています。ぜひご覧ください。
治療当時18歳の患者さんの、骨縁に達する透過像がある下顎小臼歯においてMTM、根管治療、最終的に歯根端切除を行った6年経過症例をご紹介いただきました。
ここまで大きな透過像であれば抜歯有無含めて、患者さんの年齢や先生方の判断によっては選択肢も変わってくる症例かと思います。
術式はもちろんのこと、治療計画を選択する上での大切なことを優しい口調で教えてくださっています。ぜひご覧ください。
エピソード
-
治療当時18歳の患者さんの、骨縁に達する透過像がある下顎小臼歯においてMTM、根管治療、最終的に歯根端切除を行った6年経過症例をご紹介いただきました。術式はもちろんのこと、治療を選択する上でのポイントを知ることができます。再生する
再生時間 09:45
-
プレミアム#2 治療:MTM-根管治療-歯根端切除治療当時18歳の患者さんの、骨縁に達する透過像がある下顎小臼歯においてMTM、根管治療、最終的に歯根端切除を行った6年経過症例をご紹介いただきました。術式はもちろんのこと、治療を選択する上でのポイントを知ることができます。再生する
再生時間 15:52
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月14日(火) 公開臨床補綴・歯周治療のマネージメント
-
2025年10月9日(木) 公開CBCTを用いた効率的な髄室開拡の戦略
-
2025年10月9日(木) 公開歯内療法症例検討会オンラインサロン│歯内療法に関する専門家の動画レクチャーを毎週公開!
-
2025年9月30日(火) 公開SCOPE 三橋兄弟による若手歯科医師に贈る診療のコツと心得 <第53回公開!>
-
2025年9月17日(水) 公開歯の発生と根管形態の関連性および副根管治療の戦略
-
2025年9月11日(木) 公開エンド・エッセンシャル - 歯内療法に関する基礎的な"必修科目"|歯内療法症例検討会オンラインサロン
-
2025年8月29日(金) 公開撮影原理から考えるパノラマ撮影の実際
-
2025年8月26日(火) 公開患者満足を達成させるために(歯内療法専門医の視点)
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。