プレミアム
#1無料公開中
2021年2月1日(月) 公開
東京都でご開業の甘利佳之先生によるプレゼンテーションです。
包括的歯科治療を行っていく上で、矯正が必要か否かの診断を行い治療計画に組み込むことはとても大切です。
今回の動画ではClassⅠからⅢまで5人の矯正を絡めた症例についてお話しいただいていますが、主訴が矯正の患者は一人だけ。ほとんどが他の主訴で来院された患者さんでした。
そうした歯列不正に自覚の無い患者様に対して矯正治療をどのように行うか、診断の参考になる動画です。
また「インプラントのための矯正」、「矯正のためにインプラントを固定源とする症例」など、矯正治療とインプラント治療を合わせて行わなければならい症例は数多くあります。治療過程のどの時期に埋入をしたら良いのかなど、迷われるご経験もあるのではないでしょうか。今回は矯正治療におけるインプラント埋入時期についても解説いただききました。
矯正を行う方も、行わない方も、口腔内への考え方がとても参考になりますので、ぜひご覧ください。
エピソード
-
東京都でご開業の甘利佳之先生によるプレゼンテーションです。包括的歯科治療を行っていく上で、矯正が必要か否かの診断を行い治療計画に組み込むことはとても大切です。本動画では歯列不正に自覚の無い患者に対しての矯正治療や、矯正治療におけるインプラント埋入時期についても解説いただきました。再生する
再生時間 11:32
-
プレミアム#2 Deep Bite ClassⅡ東京都でご開業の甘利佳之先生によるプレゼンテーションです。包括的歯科治療を行っていく上で、矯正が必要か否かの診断を行い治療計画に組み込むことはとても大切です。本動画では歯列不正に自覚の無い患者に対しての矯正治療や、矯正治療におけるインプラント埋入時期についても解説いただきました。再生する
再生時間 16:48
レビュー
こちらの動画もおすすめ
-
2025年7月26日(土) 公開【GSC hands-on course】 インプラント〜スタートアップ〜 - 2days
-
2025年4月19日(土) 公開【2Days実践コース】インプラント治療の基礎からデジタル活用まで!〜従来法×デジタル技術を徹底習得〜
-
2025年4月8日(火) 公開初めてのGBRを成功するために必要な事 ~これだけ知っていればもう怖くない~ UP TO DATE 2025
-
2025年4月1日(火) 公開治療動画で学ぶ前歯部インプラント埋入〜矢野孝星先生のトリートメントレシピ〜
-
2025年3月19日(水) 公開複雑な治療における補綴と矯正の連携
-
2025年3月13日(木) 公開THE REASON 症例検討会編
-
2025年3月11日(火) 公開Key toothの保存を軸にした欠損歯列への対応〜1口腔単位における1歯の重要性を考える〜
-
2025年3月5日(水) 公開GPが押さえておきたい小児矯正の基礎
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。