歯科技工士の須藤哲也先生によるWEBセミナーです。
日々、総義歯製作前に咬合器に装着された模型を見ながら、お悩みの先生方にオススメの内容です。ぜひご視聴ください。
【Vol.1 カスタムトレー&ゴシックアーチ ベーシックからステップアップ】
総義歯を成功させるためには吸着と安定、下顎位の正確な採得が必要です。それには必要なランドマークが確認できる概形模型と、適切なカスタムトレーから得られた機能 印象、ゴシックアーチの正確な設置が不可欠となります。本講演では、前半に口腔組織を理解し 完成義歯をイメージした概形模型の模型診断、吸着を期待できるカスタムトレー設計について 解説致します。後半は、蝋堤付き個人トレーとナソメーター M カスタムトレーの製作ステップ、 採得された閉口機能印象の解析とその修正法、手技を解説致します。ゴシックアーチに関しては、 不適切な下顎位採得を防ぐための適切な設置の考え方を提示し、最後にこれらから得られた Phonares II症例を解説致します。皆さまの臨床に参考となれば幸いです。
【Vol.2 クラス 2・3 を成功させる人工歯排列テニック】
歯科技工士学校での総義歯カリキュラムでは、クラス 1 についてのみ学びます。しかし、臨床に携 わるとクラス 2、3 のケースがあり、悩まれることが多いのではないでしょうか? 実際に、私が製作する総義歯のケースにおいても、顎間関係がクラス 2 にも関わらず、旧義歯が クラス 1 で排列されているため、患者様が満足されていない状況があります。これは総義歯製作 指示において、歯科医師もクラス 2、3 のケースに関してどう対処すればよいか分からず、歯科技 工士へ適切な指示ができていないとも考えられます。今回のセミナーではクラス 2、3 の顎関節や 骨格、筋肉などの平均値を提示し、クラス 1 との違いを理解することで適切な人工歯排列と咬合 関係の確立法について分かりやすく解説します。皆様の臨床に参考となれば幸いです。
【Vol.3 私が臨床で行なっている総義歯の咬合理論 〜基本から難症例の咬合安定、 IPS e.max CAD製作人工歯〜】
義歯の咬合は難しいと言われます。天然歯であれば歯根と歯根膜で支えられ、インプラントであればインプラント体で支えられますが、総義歯においては粘膜の上に大きな構造物が乗り、1 歯に掛かる咬合圧は義歯全体を沈下、回転させるからです。総義歯の咬合を確立し快適に使用するには、総義歯をワンユニットで考え、咬合面のコンタクトだけでなく、顎堤の状態、吸着力の程度、顎関節との調和、咀嚼時の義歯の動き、適正な下顎位など多くの事を考慮しなければ、快適な咀嚼を行える義歯にはなりません。
今回は、須藤先生が臨床で行なっている総義歯の基本的な咬合の考え方、難症例を成功させる咬合安定の手技、人工歯の磨耗を抑えるIPS e.max CAD 製作による人工歯への変換をお話ししていただきます。皆様の臨床に参考となれば幸いです。
【講師略歴】
1993年 愛歯技工専門学校卒
協和デンタルラボラトリー入社
2011年 Defy 設立
【主な所属・役職】
モリタデンチャーインストラクター
BPSテクニカルインストラクター
JSOIインプラント専門歯科技工士
日本顎咬合学会指導歯科技工士
JPDA(有床義歯学会)指導歯科技工士
☆2021/10/12(火) Vol.3 公開しました!☆
エピソード
-
「模型のランドマーク、カスタムトレー設計線の記入はこれでいいのかな?」「満足度の高いデンチャー製作にとって個人トレー製作方法が大事って本当?」 「ナソメーター Mカスタムトレーの製作方法って何?印象はこれでいいのかな?」 「少しでもステップアップできる方法を知りたいけど、何から始めていいかわか らないな?」と、お悩みの方、ぜひ WEBセミナーで学んでみませんか!再生する
再生時間 73:43
-
日々、総義歯製作前に咬合器に装着された模型を見ながら「このケースの場合、 顎間関係に悩むけど、どうしようかな?」「とりあえず、先ずは試適までに人工歯を 排列しながら考えようかな?」と試行錯誤されている方。「どのように技工指示書へ 記載したらいいか」など、アングルのクラス2、3のケースでお悩みの方。是非 WEB セミナーをご視聴ください。分析ポイントをわかりやすく解説して頂きます。再生する
再生時間 66:28
-
今回は、須藤先生が臨床で行なっている総義歯の基本的な咬合の考え方、難症例を成功させる咬合安定の手技、人工歯の磨耗を抑えるIPS e.max CAD 製作による人工歯への変換をお話ししていただきます。皆様の臨床に参考となれば幸いです。再生する
再生時間 89:48
レビュー
-
こちらの動画もおすすめ
-
2025年1月14日(火) 公開SHINING3D Aoralscan3wirelessとAccufab CELで行うチェアサイド効率化〜Scan-Design-Print!〜
-
2024年11月28日(木) 公開総義歯には総義歯の形がある - 顎骨を採る/骨面を採る
-
2024年10月29日(火) 公開しっかり噛めることで患者さんの人生を豊かにする義歯治療 - 10年以上保たせられる自費パーシャルデンチャー -
-
2024年10月15日(火) 公開全部床義歯臨床に必要な解剖学を見直そう!Part4 ー唇側床縁形態を考えるー│Denture Cafe 第57回
-
2024年10月15日(火) 公開新定義!オーラルフレイルと義歯治療│Denture Cafe 第56回
-
2024年10月15日(火) 公開義歯技工のデジタル化、どこまで進んでる?│Denture Cafe 第55回
-
2024年8月14日(水) 公開Night Dentureによる欠損歯列患者の睡眠時ブラキシズムへの対応
-
2024年7月2日(火) 公開人生100年時代における歯科医師の役割 -ライフステージを考慮した戦略的診断-
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。