プレミアム
#1無料公開中
2023年3月28日(火) 公開
長期的な口腔ケアにおいて、炎症と力の両面での管理が重要であることは広く認識されています。
しかし、実際の歯科臨床において、力のコントロールが十分に意識されていないことがあります。
これにより、患者さんの口腔環境の維持・改善に影響が生じることが懸念されます。
今回は、力のコントロールに焦点を当て、出来るだけ実践的に、歯科衛生士をメインとした下記の内容に絞って解説します。
・予防歯科をする上で「咬合」を診る重要性
・メンテナンスでみるべき力のリスクサイン
・適切な資料採得
・MFTやTCH指導の実際
・力のコントロールを活かしたカウンセリング
予防に携わる全てのスタッフへ、より良い臨床の一助になれば幸いです。
エピソード
-
ブラッシングや定期メインテナンスを行っても、二次カリエスや歯の動揺、知覚過敏が起きる場合があります。その原因となる力の問題を考えていきます。再生する
再生時間 13:15
-
プレミアム初診やメンテナンスでDHに見て欲しいポイント患者様の全身状態や投薬、食生活など、初診やメインテナンス時に歯科衛生士に見てほしいポイントを症状別に見ていきます。再生する
再生時間 17:57
レビュー
こちらの動画もおすすめ
-
2023年8月7日(月) 公開予防のために診て欲しい噛み合わせの基礎知識 〜アドバンススタッフ・ドクター編〜
-
2023年3月28日(火) 公開予防のために診てほしい 噛み合わせの基礎知識 歯科衛生士・スタッフ編
-
2023年3月9日(木) 公開ご存知ですか?「つまようじ法」〜「つまようじ法」 術者磨きの効果〜
-
2023年1月31日(火) 公開「予防歯科のすすめ」~定期管理型/口腔育成から始める予防歯科の事例~
-
2022年10月27日(木) 公開指導やめてみました〜意識低い系の患者さんの心を掴め!〜
-
2022年10月6日(木) 公開ここに注目!メンテナンス時の実際の施術と予知できること
-
2022年6月16日(木) 公開1症例を通して学ぼう!歯科医師と歯科衛生士のチーム医療
-
2020年11月18日(水) 公開若年者の鋏状咬合への対応
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。