プレミアム
2023年10月18日(水) 公開
デジタルが普及して治療も簡素化していく中、支台歯形成だけは歯科医の手技にかかっています。
なぜなら歯の生態から咬合までオールマイティな知識と技量が必須なためです。
論文や実際の症例を参考に解説します。
2022年11月13日に開催された、第14回STEP annual meeting with R and PABCの講演アーカイブをお届けいたします。
STEPは田中秀樹先生を主宰に、福岡を拠点に歯科医療に対して同じ志と情熱を持っている歯科医師、歯科技工士が集まって作られたスタディグループです。
福岡のスタディグループ STEP公式HP
【告知】
2023年11月12日(日)9:45〜16:00
15th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Trends & Future direction -基本治療を踏まえた未来の歯科臨床を探る-
エピソード
-
デジタルが普及して治療も簡素化していく中、支台歯形成だけは歯科医の手技にかかっています。なぜなら歯の生態から咬合までオールマイティな知識と技量が必須なためです。論文や実際の症例を参考に解説します。再生する
再生時間 94:24
こちらの動画もおすすめ
-
2025年4月16日(水) 公開臨床症例でわかる!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠のノウハウ
-
2025年4月9日(水) 公開無料配信!4/16配信予定「臨床症例で学ぶ!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠の最新ノウハウ 2025」PRE セミナー
-
2025年3月28日(金) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第15回
-
2025年3月27日(木) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第16回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年3月23日(日) 公開振返り4/6まで!治る歯髄 治らない歯髄 -歯髄保存の科学と臨床- UP TO DATE 2025 アップデート編
-
2025年3月19日(水) 公開複雑な治療における補綴と矯正の連携
-
2025年3月11日(火) 公開Key toothの保存を軸にした欠損歯列への対応〜1口腔単位における1歯の重要性を考える〜
-
2025年2月25日(火) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第14回
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。