スペシャル
2024年3月26日(火) 公開
みなさんは補綴学専門用語、お好きですか?
当たり前かもしれませんが、正しい用語を正しく使わないと、人それぞれに思い描いている意味が違っていると、間違った意味で伝わってしまうこと、ありますよね?
フルバランスドオクルージョン?、リジッドサポート?、ポステリアガイダンス・・・
思っている意味と用語集の記載は合致しているでしょうか?
今回のデンチャーカフェはそんなややこしい補綴学専門用語について、ゆるーく語る予定です!
「正しい用語?そんな堅苦しいこと言わなくても、意味が伝わればそれで良いのでは!?」
そう思っている方にこそ聞いて欲しい、今回のデンチャーカフェ、是非是非ご参加ください!
ナビゲーター
松田 謙一先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)
和田 淳一郎先生(東京医科歯科大学 生体補綴歯科学分野 助教)
※こちらは2024年2月26日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
レビュー

-
(0人の評価)
こちらの動画もおすすめ
-
2025年2月27日(木) 公開コピーデンチャー改造の勘所「下顎フルデンチャーの義歯調整」 UP-TO-DATE 2025
-
2025年2月14日(金) 公開「ゆる補綴学専門用語トーク!Vol.2」 ~レジンバッキング?/Gクラスプ?/リベース?~│Denture Cafe 第61回
-
2025年1月27日(月) 公開使いたくなるマウスガードの設計・製作とその効果的な使い方 ~ Though you can't stop using this mouthguard, you still have to know how and when to use it.
-
2025年1月8日(水) 公開全部床義歯の安定を高めるキーポイント 〜印象採得と咬合採得のステップを見直そう〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 招待講演
-
2025年1月8日(水) 公開超高齢社会での歯科の役割 〜歯科衛生士の必要性に迫る〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part3
-
2025年1月8日(水) 公開目指せ! 患者満足度の高い総義歯作製丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part2
-
2025年1月8日(水) 公開有歯顎者に対する義歯の戦略丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part1
-
2024年10月29日(火) 公開しっかり噛めることで患者さんの人生を豊かにする義歯治療 - 10年以上保たせられる自費パーシャルデンチャー -
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。