Doctorbook academy

スペシャル
2022年10月13日(木) 公開

上顎小臼歯と上顎大臼歯の根管解剖│大臼歯の4根管を全て見つけるにはどうしたらよいか? #4

価格
3,850円〜(税込) (D+会員 3,080円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:35pt〜 D+会員:28pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:10 〜 偏心投影の例 
    • 01:24 〜 上顎第二小臼歯 
    • 02:30 〜 上顎第一大臼歯 
    • 04:26 〜 上顎第一大臼歯のX線撮影の注意点 
    • 04:59 〜 MB根の根幹数について
    • 05:50 〜 アライナー矯正治療の特徴
    • 06:05 〜 ML根の位置
    • 07:37 〜 上顎第1大臼歯の近心根の狭窄の順序
    • 09:48 〜 世界全体で見た上顎大臼歯の根管数の分布
    • 11:23 〜 フェネストレーション
    • 12:16 〜 上顎大臼歯の口蓋根
    • 13:44 〜 上顎第二大臼歯の特徴
    • 15:05 〜 上顎大臼歯の根管の癒合の分類と割合
    • 15:27 〜 上顎第二大臼歯の根管の形態
    • 16:20 〜 下顎の根管形態について
    • 16:53 〜 下顎前歯の特徴
    • 17:20 〜 【症例】幼若永久歯の根管の断面 7才男子 右下1番 
    • 17:55 〜 下顎切歯の2根管の画像
    • 19:51 〜 下顎犬歯の特徴 
    • 20:05 〜 下顎犬歯のSlit-likeな根管形態(舌側にフィン) 
    • 20:28 〜 下顎小臼歯の特徴
    • 21:54 〜 下顎小臼歯の2根管の透明根管の画像
  • *2022年2月26日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。


    引き続き、上顎小臼歯と上顎大臼歯の根管解剖の講義です。
    上顎前歯以外は根管の見落としに気を付けなければなりません。
    そのためには偏心投影が有効と木ノ本先生は仰います。

    例えば左上小臼歯の根尖部に透過像がある症例。
    平行法でのX線写真では歯根破折と判断しがちなケースも、偏心投影を行うと、2根それぞれの根の状態がわかるので、透過像の位置が確定でき、より正確な診断を行えます。
    根管治療の際、患者様への注意点として、頬側から根尖部分を押して圧痛があるなら、ファネストレーションつまり根が骨に出ていることがあります。
    そうなると症状はなかなかおさまらないので治療前にはこの点について患者様に十分伝えておく必要があります。
    またファイルを少しでも根尖から突き出すと痛みがなかなかひきませんのでCTでよく確認し術者側は細心の注意を払う必要があります。
    根管形態について、上顎小臼歯の特徴は、通常は1根管ですが、2根管の場合は根尖付近で合流するといった複雑な根管形態をとります。
    また頬側根は直線的で口蓋根はS字状根管も多く見られます。
    前歯同様トランスポーテーションを生じさせないよう注意が必要です。
    上顎第一大臼歯の根幹数については欧米人では3根管は多いですが、日本人は3根管は3割程度で、ほとんどは4根管です。
    注意すべき根管形態は近心頬側根が楕円形であるということです。

    動画では実際の上顎大臼歯の髄腔底を見ながら、上顎大臼歯の4根管の位置を確認します。
    見落としがちなML根もMB根からのおよその距離や方向から、簡単に見つける方法を教えてくださいます。
    MB根を見つけた後はML根も忘れずに探しだしましょう!
    明日からの臨床にすぐに役立つ内容となっています。
    ぜひご覧ください。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。