Doctorbook academy

スペシャル
2022年11月2日(水) 公開

口呼吸とは何か?口呼吸の根本原因 #2

価格
22,000円〜(税込) (プレミアム会員 17,600円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:200pt〜 プレミアム:160pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 01:21 〜 目次
    • 02:11 〜 口呼吸とは一体何か?
    • 07:18 〜 口呼吸はなぜ起こる?口呼吸を引き起こす根本原因 
  • *2022年10月3日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。


    本講義は井上先生に代わり木村先生より、口呼吸の根本原因をテーマに解説をいただきました。

    まずは「session1 口呼吸とは一体何か?」の解説をいただきました。
    良い呼吸とは、シチュエーションによって呼吸パターンを変えられる状態のことを指します。
    一方の悪い呼吸とは、常に同じパターンの呼吸をしている状態です。
    人は100%鼻呼吸で生きていくことはできないため、それぞれのシチュエーションによって使い分けることが大切です。
    ただし、普段は鼻呼吸に傾き、必要時に口呼吸へ切り替えられることが「良い呼吸」であると述べられました。

    さらに、混同して議論に上がることの多い「口呼吸」「お口ぽかん」「低位舌」の違いについて解説いただきました。
    ここでは、それぞれ似たような言葉ではありますが、切り離して考える必要があることが分かりました。

    では、口呼吸のスタートライン(判断基準)はどこでしょうか。
    木村先生は「安静時に舌が口蓋に吸盤のように軽い陰圧で吸い付いている状態」の崩壊がスタートラインであると述べられました。
    反対に「安静時に舌が口蓋に吸盤のように軽い陰圧で吸い付いている状態」の回復が、口呼吸のフィニッシングラインです。

    次に「session2 口呼吸はなぜ起こる?口呼吸を引き起こす根本原因」について解説いただきました。
    朝日大学の斎藤教授が発表した論文によると、日本の子どもの30.7%が「お口ぽかん」を示していることが分かります。
    さらに、小・中学生を対象にしたアレルギー性疾患の有症率を見てみると、アレルギー性鼻結膜炎の有症率が上がっています。
    先ほどの年齢別お口ぽかんの割合と比較すると、同じような傾斜で右に上がっていることが分かります。
    つまり、アレルギー性疾患とお口ぽかんの関係性は、否定できないのではないでしょうか。

    次に、井上先生のRoot Gear modelにある「1≫根本原因」の詳しい解説をいただきました。


    • A.舌小帯・上唇小帯
    • B.鼻閉(アレルギー体質)
    • C.生活習慣
    • D.遺伝疾患


    の四つに分けられています。

    それぞれ関連のある資料や論文、症例画像などを用いて根本原因について追及いただきました。
    遺伝疾患については、避けられない部分ではありますが、しっかりと聴取して原因である可能性を探ることが大切です。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。