歯間ブラシの動かし方と患者様への説明方法・おすすめのブラッシングアイテム #4
- 価格
- 5,500円〜(税込) (D+会員 4,400円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:50pt〜 D+会員:40pt〜)
- 
                  
                  
                  *2022年1月28日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。 
 引き続きブラッシングの極意を教えてくださいます。 
 まずは歯間ブラシの動かし方についてです。
 歯間ブラシと歯の模型の写真を供覧しながら、どのように出し挿れするのか、歯面にどのように当てるのかを解説してくださいます。
 臼歯部と前歯部の歯間ブラシの扱い方の違いについてもお話くださっています。
 この動かし方をやることによってどうなるのか、その変化もお話くださっています。
 次に、前岡先生がよく聞かれるオススメの道具についてです。
 前岡先生が普段使用している歯ブラシのモデルの紹介や、患者さんが普段使いするのにオススメの毛先の硬さについても言及してくださっています。
 また、女性の方や口の小さい方にオススメの歯ブラシの紹介のほか、しっかりとプラークが染め出される染め出し液と歯間ブラシ6種類の紹介もあります。
 普段前岡先生が使用していらっしゃる清掃用具ばかりなので、実用的で参考になります。
 続いて、実際に前岡先生がブラッシング指導を行うにあたってどのようなことを患者さんに伝えているのかをお話くださいます。
 患者さんに説明する基本的なことをまとめてくださっているほか、その際に必ず行ってほしいことも紹介してくださっていますので必見です。
 最後に前岡先生が歯科医師の先生と歯科衛生士の方それぞれに伝えたいメッセージをご紹介してくださいます。
 心から思っていることなので響きます。
 診療に不安を抱える歯科医療従事者への的確なアドバイスとなっておりますので、プレゼンテーション内でご確認ください。
関連動画
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 


 
     
     
     
               
 
               
 
              