Doctorbook academy

プレミアム
2022年12月15日(木) 公開

唾液検査の活用方法、唾液検査をグッズの処方に繫げよう!│2-6

    • 00:07 ~ 唾液検査について
    • 03:34 ~ orcoa
    • 04:14 ~ PG STOP
    • 04:57 ~ バイオフィルムの細菌ピラミッド
    • 05:48 ~ クルクミンの効果
  • 中原維浩先生の著書「Start up!! 待合室マーケティング®」(デンタルダイヤモンド社 刊)をお手元にご視聴いただくと、より理解が深まります。
    今だけ!ここからみんなプレミアムへ入会された医院様限定で中原先生の直筆サイン入り書籍をプレゼント!(先着10名様限定)
    特典付きのみんなプレミアムへ申込む
    ▶本シリーズの特設ページはこちら


    今皆さんの医院では唾液検査を行っているでしょうか。
    唾液検査の活用方法について、そして唾液検査をグッズの処方に繋げようというお話です。
    唾液検査はメリットがある一方で、デメリットも見受けられます。
    唾液検査の向き合い方を説明してくださった上で、検査の6項目をどう診断するのか、どうやって物販につなげるのかをお話くださいます。

    そして最近話題のorcoaというP.g.菌のDNA検査キットについて紹介してくださいます。
    使用方法や検査結果の説明の方法を解説し、P.g.菌が早い段階でいなくなったほうがいい理由についてもお話くださいます。

    P.g.菌の中で最も病原性が高いのは何でしょうか。
    この菌に対応するものとして中原先生は「PG STOP」という薬用歯磨きジェルをオススメしてくださっています。
    PG STOPに含まれるクルクミンについて、クルクミンとは何なのか、何がすごいのか、その効果について説明してくださっています。
    そして知覚過敏ケア、口臭ケア、美白ケアと歯磨剤の成分について解説してくださいます。
    また、マウスウォッシュとデンタルリンスの違いにも触れ、中原先生が実際に使用している洗口液をご紹介くださいます。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。