Doctorbook academy

プレミアム
2022年12月22日(木) 公開

効果的なPOP の作成法と活用法│3-4

    • 00:07 ~ 効果的なPOPの作成法と活用法
    • 01:19 ~ 「売上げに効く手書きPOP」を作るコツ
    • 01:27 ~ お客さまが「買わなかった」理由とは?
    • 03:42 ~ 【法則 POP編】
    • 05:35 ~ これからのPOPはQRコード!?
    • 06:41 ~ どちらが反響があるでしょうか?
    • 07:50 ~ POP(ポップ)での活用法
    • 08:10 ~ より効果的な広告を作るためには?色が与える心理的影響
    • 09:19 ~ あなたが「健康」だと思う色は何色ですか?
    • 10:35 ~ 反応の出るPOPの書き方
    • 12:54 ~ POPの作り方
    • 15:56 ~ 擬人化テクニック
    • 17:14 ~ トップのキャッチコピーの作り方
    • 20:48 ~ キャッチコピーの公式
    • 21:32 ~ 次の本文(リードコピー)の作り方
    • 22:00 ~ POPの文章作成における5つの表現方法
    • 22:33 ~ ヒトがサービスや商品を購入する理由
    • 25:02 ~ 薬機法とは?
    • 26:34 ~ 薬機法違反のペナルティー
    • 26:42 ~ マジで気を付けて欲しい表現まとめ
    • 27:28 ~ まとめ
    • 28:40 ~ 歯科関係者の皆様こんなお悩みありませんか?
  • 中原維浩先生の著書「Start up!! 待合室マーケティング®」(デンタルダイヤモンド社 刊)をお手元にご視聴いただくと、より理解が深まります。
    今だけ!ここからみんなプレミアムへ入会された医院様限定で中原先生の直筆サイン入り書籍をプレゼント!(先着10名様限定)
    特典付きのみんなプレミアムへ申込む
    ▶本シリーズの特設ページはこちら


    効果的なPOPの作成法と活用法についてお話くださいます。
    手書きに抵抗がある方もいるかもしれませんが、中原先生は手書きを推奨していらっしゃいます。
    なぜPOPが手書きのほうがいいのでしょうか。
    POPのない商品と、ある商品の棚の写真を比較して売上げがどうなったのかをお話くださいます。
    何で商品を買ってもらえないのか、悩んでいる方におススメです。

    次に、POPに何を書けばいいのか分からない方に向けて、どんなことを書けばいいのかを紹介してくださいます。

    手書きをするにあたって注意点があります。
    色の使い方について、我々歯科医院で相性がいい色を調査してみた結果、下地と文字はどんな色がいいのかをお話くださいます。

    日本人は「健康」だと思う色は何なのか、研究結果は興味深い結果になっているので、ぜひプレゼンテーションでご確認ください。

    続いては、反応の出るPOPの書き方についてです。
    一番目に書くものはなにか、最初に何を書いてはいけないのかというお話で、書く順番も詳しく解説してくださいます。

    次にPOPの作り方として、具体的に書く中身についてキャッチコピーを考える時に使えるテクニックについて解説してくださいます。

    売れるキャッチフレーズには5つの法則がありますが、それぞれの法則について1つずつ解説してくださいます。
    歯科医院に相性がいいのはどの法則なのか、どんなキャッチコピーを作るといいのか、具体例を挙げてくださっています。

    続いて、次の本文(リードコピー)の作り方では、文章作成における5つの表現方法を用いて解説してくださいます。

    ただ、本文には気を付けなければいけない点があります。
    それは「薬機法」です。
    どんなことに注意しなければならないのか解説がありますので、要チェックです。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。