Face Driven Airway Dentistry 〜顔貌と気道を考慮したこれからの歯科医療〜
- 価格
- 22,000円〜(税込) (D+会員 17,600円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:200pt〜 D+会員:160pt〜)
- 
                    
                    
                    - 00:00 〜 井上自己紹介
- 03:12 〜 現状の歯科医療に感じた限界
- 06:55 〜 中嶋先生自己紹介
- 13:33 〜 歯並びが主訴ではない矯正患者
- 21:33 〜 スマイルの重要性
- 22:57 〜 成長期の顔面成長の重要性
- 27:25 〜 ORT矯正おさらい
- 35:13 〜 Face Driven Airway Dentistry
- 39:58 〜 銀座矯正歯科でのフェイススキャナー活用
- 45:30 〜 顎関節の診断への応用
- 49:54 〜 モックアップを利用した前歯のシミュレーション
- 52:10 〜 垂直的な問題のある不正咬合の例
- 1:00:13 〜 中嶋先生まとめ
- 1:01:15 〜 まとめディスカッション
 
- 
                  
                  
                  常滑市で開業する井上先生と、銀座矯正歯科の中嶋先生が、最新のデジタル歯科治療について語り合いました。 
 今回の対談では、顔の形や表情を重視するFace Driven Dentistryを中心に、さらに気道の成長を加味したFace Driven Airway Dentistryについて議論されました。
 井上先生は補綴科から歯科医師をスタートし、その後、予防歯科に関心を持つようになった経緯を紹介。
 現在は成長期の子どもたちの口腔機能の育成に力を入れ、家業である歯科医院を、従来の治療中心から予防的なアプローチができる空間へと変えてきました。
 中嶋先生の銀座矯正歯科では、一日30-50人ほどの成人患者を診察し、その8割が裏側矯正を選択しています。
 近年の傾向として、審美的な要望として単なる歯並びの改善だけでなく、顔の立体感や表情の改善を望む患者が増えているとのことでした。
 対談では、中嶋先生が導入しているフェイススキャナー技術の活用法について掘り下げられました。
 患者の顔を立体的にスキャンし、治療後の状態をシミュレーションすることで、より具体的な治療イメージを患者と共有できるようになったといいます。
 井上先生は、子どもたちの成長期における予防的アプローチの重要性をお話しされました。
 顎の成長と気道の発達に着目し、将来起こりうる不正咬合を未然に防ぐのがORT矯正の考え方です。
 対談後半では、撮影方法の標準化や、美的な流行と医学的基準のバランスなど、現場での具体的な課題について意見が交わされました。
 最後に両先生は、成長期の治療と成人の治療、それぞれの重要性についてデジタル技術を活用しながら、患者一人一人に合わせた最適な治療を提供していく展望が語られました。【出演】 
 中嶋 亮先生(医療法人社団真美会 銀座矯正歯科 理事長兼院長)
 井上 敬介先生(医療法人真稜会 I Dental Clinic 理事長)
関連動画
- 
  
     2025年10月27日(月) 公開 2025年10月27日(月) 公開プレミアム THE REASON 症例検討会編 
- 
  
     2024年7月23日(火) 公開 2024年7月23日(火) 公開スペシャル 明日から患者説明ができる 小児口腔発達学基礎コース 
- 
  
     2024年5月31日(金) 公開 2024年5月31日(金) 公開スペシャル むし歯洪水時代から不正咬合のパンデミック時代へ 
- 
  
     2024年4月24日(水) 公開 2024年4月24日(水) 公開プレミアム ORT矯正における医科歯科連携の新たなフロンティア 
- 
  
     2024年3月28日(木) 公開 2024年3月28日(木) 公開スペシャル 食べるは生きる! 
- 
  
     2023年6月6日(火) 公開 2023年6月6日(火) 公開スペシャル 〜不正咬合は予防可能か?〜 すべての小児歯科標榜医に伝えたい健全歯列育成に繋がる摂食支援の考え方 
- 
  
     2023年6月5日(月) 公開 2023年6月5日(月) 公開スペシャル 〜不正咬合は予防可能か?〜 睡眠の視点を小児口腔発達に役立てる 
- 
  
     2022年12月16日(金) 公開 2022年12月16日(金) 公開スペシャル ~不正咬合は予防可能か?~ 世界の新常識「切らないとダメなの舌小帯?」知っておきたいTongue tie 
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
     
 
 


 
               
 
               
 
              