歯周外科の基礎【動画でスキルアップ】

若手の先生を対象とした、歯周外科の基礎を習得する動画紹介です。基本のオープンフラップや歯肉移植術などを確認し、診療で必要な歯周外科処置の知識・技術を身に着けることができます。
目次
歯肉切除術の基本:オープンフラップキュレッタージの基本
オープンフラップキュレッタージの基本:遊離歯肉移植術(Free Gingival Graft)
根分岐部病変の治療の基本:結合組織移植術(Connective Tissue Graft)
根分岐部病変の治療の基本:遊離歯肉移植術(Free Gingival Graft)
歯周外科の基本:歯肉切除術
歯周外科の基本:歯肉弁根尖側移動術(Apically Positioned Flap Surgery)
歯肉切除術の基本:オープンフラップキュレッタージの基本

4mm以上のポケットが認められる場合は歯周外科処置を行うことがあります。切開から剥離、SRPなどを確認していきましょう。
オープンフラップキュレッタージの基本:遊離歯肉移植術(Free Gingival Graft)

臨床の選択肢の中にプラスティックサージェリーがあったらいいですよね。今回は遊離歯肉移植術を行いました。歯肉片の厚や縫合の可動粘膜と角化粘膜の縫合の行い方を詳しく知ることができます。動画にてチェックしましょう。
根分岐部病変の治療の基本:結合組織移植術(Connective Tissue Graft)

歯肉退縮やクレフトがある場合、結合組織移植術を行うとこによって審美性や仮性ポケットの改善を目指します。ぜひ動画にて確認しましょう。
根分岐部病変の治療の基本:遊離歯肉移植術(Free Gingival Graft)

著しい歯肉退縮の場合に用いる選択肢のうちの一つです。
動画にて確認しましょう。
歯周外科の基本:歯肉切除術

仮性ポケットがある場合は歯肉切除を行い審美性と清掃状態の確認を行います。
動画にて確認しましょう。
歯周外科の基本:歯肉弁根尖側移動術(Apically Positioned Flap Surgery)

剥離翻転した歯肉を根尖側で縫合固定し、歯周ポケットを除去し付着歯肉の増大を目的とする方法です。
動画にて確認しましょう。