根分岐部病変治療の基礎【動画でスキルアップ】
2020年3月19日(木)

若手の歯科医師を対象とした、分割抜歯の基本を習得する動画紹介です。ヘミセクションやルートセパレーションを確認し、診療で必要な分割抜歯の知識・技術を身に着けることができます。
目次
歯周外科の基本:トライセクション
歯周外科の基本:ヘミセクション
歯周外科の基本:ルートセパレーション
歯周外科の基本:トライセクション

3根あるうちの1根を抜去する方法で上顎臼歯部近心根または遠心根に行います。今回は近心根の除去を想定して模型にて行いました。動画にて確認しましょう。
歯周外科の基本:ヘミセクション

下顎臼歯部を分割し近心根を歯冠ごと抜去する方法です。実際の動画にて確認しましょう。
歯周外科の基本:ルートセパレーション

根分岐部が露出し、病変が認められる場合や清掃性が不良な場合はルートセパレーションを行いプラコンの良い形に整える場合もあります。実際の様子を動画にて確認しましょう。
カテゴリ:
動画紹介