根管治療の基礎(臼歯編)【動画でスキルアップ】

若手の先生を対象とした、臼歯部根管治療の基礎を習得するプログラムです。歯種ごとの髄室開拡の方法を確認し、診療で必要な根管治療の知識・技術を身に着けることができます。
目次
歯内療法修復の基本:髄室開拡の基本(上顎第1大臼歯)
歯内療法修復:髄室開拡の基本(上顎第1大臼歯)
歯内療法修復:髄室開拡の基本(上顎第1小臼歯)
歯内療法修復:髄室開拡の基本(下顎第1大臼歯)
歯内療法修復:根管拡大・形成の基本(ステップバック法 下顎第1大臼歯)
歯内療法修復:仮封の基本(下顎第1大臼歯)
歯内療法修復:根管充填の基本(側方加圧法 下顎第1大臼歯)
歯内療法修復の基本:髄室開拡の基本(上顎第1大臼歯)

やみくもに髄腔開拡をしてしまうと、パーフォレーションを起こしかねません。上顎第1大臼歯の解剖学的特徴を捉えていくことが重要です。動画にて解剖学的特徴の復習から術式を確認していきましょう。
歯内療法修復:髄室開拡の基本(上顎第1大臼歯)

上顎第1大臼歯は30~60%が3根、40~70%が2根です。動画にて確認しましょう。
歯内療法修復:髄室開拡の基本(上顎第1小臼歯)

上顎第1小臼歯は60~80%が2根管です。動画にて確認しましょう。
歯内療法修復:髄室開拡の基本(下顎第1大臼歯)

下顎第一大臼歯は近心根の約90%が2根管、遠心根は約70%が1根です。動画にて確認しましょう。
歯内療法修復:根管拡大・形成の基本(ステップバック法 下顎第1大臼歯)

下顎大臼歯の拡大形成洗浄の基本です。根管長の測定や根管口部のゲーツでの拡大などファイルの回転させ方など根管治療の基礎を動画で確認しましょう。
歯内療法修復:仮封の基本(下顎第1大臼歯)

根管治療中には仮封は欠かせません。今回は水硬性仮封材を用いた下顎大臼歯の仮封を動画にてチェックしていきましょう。
歯内療法修復:根管充填の基本(側方加圧法 下顎第1大臼歯)

下顎第一大臼歯における側方加圧法による根管充填です。洗浄しマスターポイントから充填し、アクセサリーポイントを充填していきます。動画にてチェックしてきましょう。