伊藤先生の著書、2020年の医歯薬出版ベストセラーに選ばれた「カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育」(医歯薬出版 刊)をお手元にご視聴いただくと、より理解が深まります。
「イントロダクション│Step2-0」を特別に無料公開しています。この機会にぜひご覧ください。
神奈川県でご開業の伊藤直人先生による「カリオロジーシリーズ」の講義です。
Step2のテーマは「フッ化物」(Step2-0〜Step2-14まで 全15回)。
最近では患者様もフッ化物の入った歯磨剤を手軽に購入することができ、う蝕予防に効果的なことが広く知られるようになりました。患者様からフッ化物(フッ素)について質問されることも多いのではないでしょうか?
そんな時どう答えたらよいのか、伊藤先生と一緒に考えていきましょう。
Step2では「フッ化物でう蝕をゼロにできるのか?」「フッ化物の4つの働き」「フッ化物による再石灰化の促進」「予防効果の高いフッ化物の組み合わせ」「歯磨剤のフッ化物濃度の選び方」「糖の摂取頻度との関係」「子供にフッ化物配合歯磨剤を使っていいのか?」といった内容を学びます。
・Step0 う蝕の“削らない”治療(全11回)
・Step1 バイオフィルムをよく知ろう!(全15回)
・Step2 フッ化物による再石灰化と効果的なう蝕予防(全15回)
・Step3 名医は糖に介入する(全14回)
・Step4 酸〜酸蝕症の原因と改善法〜(全14回)
・Step5 ドライマウス〜唾液減少とカリエスリスク〜(全11回)
エピソード
-
う蝕予防に効果的なフッ化物について学ぶ動画シリーズのイントロダクションではフッ化物配合歯磨剤の使用量とフッ化物濃度について伊藤直人先生が教えてくださいます。再生する
再生時間 11:00
-
う蝕予防に欠かせないフッ化物の歴史を知り、う蝕の原因やフッ化物の作用機序の変遷、フッ化物のメリット・デメリットを学ぶことで正しく効果的なう蝕予防の知識が身につく動画です。再生する
再生時間 11:35
-
フッ化物でう蝕をゼロにできるのか伊藤直人先生に解説頂きました。開始時期と平滑面う蝕、小窩裂溝う蝕、隣接面う蝕の減少率について学ぶことで乳歯からフッ化物塗布の準備を始める大切さを患者様にお話できます。再生する
再生時間 07:07
-
フッ化物で歯は強くなるのか?という疑問にハイドロキシアパタイトとフルオロアパタイトの強度比較実験を元に伊藤直人先生に解説頂いた動画です。フッ化物洗口をプラスした検証もご紹介します。再生する
再生時間 09:19
-
フッ化物の働きを解説しながら、う蝕予防のメカニズムを解説した動画です。今回は脱灰の抑制・結晶性の改善・細菌の代謝阻害の働きについて伊藤直人先生から学べます。再生する
再生時間 09:39
-
フッ化物の働きで重要な再石灰化の促進について解説頂きました。ハイドロキシアパタイトの組成式と脱灰のメカニズムを復習し、(F-)が登場することで再石灰化が促進されることを学べる動画です。再生する
再生時間 11:08
-
う蝕予防に一番効果的なフッ化物製品はどれか、歯磨剤、洗口剤、ジェル、バーニッシュに含まれるフッ化物濃度や予防分画などの研究結果を元に学べる動画です。再生する
再生時間 11:45
-
う蝕予防効果の高いフッ化物の組み合わせを学べます。フッ化物配合のジェル、バーニッシュ、歯磨剤、洗口剤から一番効果的な組み合わせやバーニッシュの使用方法がわかる動画です。再生する
再生時間 11:51
-
う蝕予防として患者様にフッ化物配合の歯磨剤をすすめる際、どの濃度を選ぶべきか迷いませんか?市販の歯磨剤は450ppm、950ppm、1450ppmが主流です。患者様の年齢や状況から、どの濃度をすすめたらよいか解説いただきました。再生する
再生時間 12:47
-
歯磨剤に配合されている3つのフッ化物「フッ化ナトリウム」「モノフルオロリン酸ナトリウム」「フッ化第一スズ」について働きや、使い分け方を解説していただいた動画です。再生する
再生時間 07:58
-
う蝕予防には歯磨き後に口をゆすぐのと、ゆすがないの、どちらが効果的か解説していただきました。イエテボリ法の歯磨き方法や、歯磨剤の顆粒性と口のゆすぎ方の関係、口内炎になりやすい歯磨剤について学べます。再生する
再生時間 10:58
-
糖の摂取頻度とフッ化物配合歯磨剤のう蝕抑制効果について研究結果をもとに解説いただきました。フッ化物配合歯磨剤で2回歯磨きをしている方の場合、1日何回まで糖を摂取しても良いのか?動画でご確認ください。再生する
再生時間 08:13
-
う蝕予防として子供にフッ化物配合歯磨剤を使う際のメリットとデメリットを解説していただきました。子供の年齢による適切な使用量を歯ブラシに歯磨剤をのせた画像で学べます。再生する
再生時間 10:13
-
虫歯予防に効果のあるフッ化物を大量に摂取すると中毒死に至ります。海外と日本で起きた事故を解説しながら、1450ppm歯磨剤や洗口剤の致死量と誤飲した時の対処法を学びます。再生する
再生時間 10:09
-
講義全体の総復習Reviewの動画です。歯磨剤やフッ化物への疑問などを繰り返し学習し、患者さんに説明することでフッ化物の知識を身につけることができます。再生する
再生時間 05:15
こちらの動画もおすすめ
-
2024年10月15日(火) 公開『MENTOR×HUNTER』若手歯科医師の質問をメンターが直接回答
-
2023年5月15日(月) 公開ドライマウス〜唾液減少とカリエスリスク〜(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step5【Step5-0無料公開中】
-
2023年4月10日(月) 公開パブリックビューイング初開催!切り抜き動画|カリオロジーシリーズ
-
2023年4月5日(水) 公開う蝕の“削らない”治療(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step0
-
2023年2月27日(月) 公開酸〜酸蝕症の原因と改善法〜(全14回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step4【Step4-0無料公開中】
-
2022年11月21日(月) 公開名医は糖に介入する(全14回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step3【Step3-0無料公開中】
-
2022年8月15日(月) 公開フッ化物による再石灰化と効果的なう蝕予防(全15回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step2
-
2022年5月2日(月) 公開バイオフィルムをよく知ろう!(全15回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step1【期間限定! みんプレ会員 一部動画が視聴無料】
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。