伊藤先生の著書、2020年の医歯薬出版ベストセラーに選ばれた「カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育」(医歯薬出版 刊)をお手元にご視聴いただくと、より理解が深まります。
☆Step5-10を2023/5/15(月)に公開☆
毎週月曜に更新する有料コンテンツのシリーズです。
「イントロダクション│Step5-0」を特別に無料公開しています。この機会にぜひご覧ください。
日々の臨床で患者様の口腔内を見ただけでは、なかなかドライマウスであることに気が付けません。
患者様ご自身が口の渇きを自覚するのは、唾液量が半分以上減少してからだからです。
1日の唾液の合計分泌量は500ml程度ですから、かなり減ってからでないとわからないということになります。
とはいえ、唾液が少ないままでは「う蝕のリスクは非常に高い状態」が続くことになってしまうでしょう。
そこで私たちが歯科従事者としてできることは何だと思いますか。
Step5を全てご覧いただくと、ドライマウスを理解することはもちろん、見つける方法やう蝕予防方法まで知ることができます。
患者様にとっても、私たちにとっても有益な知識をたくさん学んでいただけます。
ぜひスタッフ皆さんでご覧ください。
・Step0 う蝕の“削らない”治療(全11回)
・Step1 バイオフィルムをよく知ろう!(全15回)
・Step2 フッ化物による再石灰化と効果的なう蝕予防(全15回)
・Step3 名医は糖に介入する(全14回)
・Step4 酸〜酸蝕症の原因と改善法〜(全14回)
・Step5 ドライマウス〜唾液減少とカリエスリスク〜(全11回)
再生時間 06:30
再生時間 08:05
再生時間 08:01
再生時間 09:15
再生時間 10:13
再生時間 08:21
再生時間 09:16
再生時間 07:25
再生時間 07:56
再生時間 06:07
再生時間 08:49
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。