渥美克幸先生のクリニックでは、ユニット全てにマイクロスコープが設置されているそうです。
歯科医師がマイクロスコープを使うのはもちろん、歯科衛生士もマイクロスコープを用いて精密な治療を行っておられます。
本動画では成功率の高い最新の支台築造の治療法について解説していただきました。
2016年から新たに、支台築造の材料としてファイバー ポストが保険適応となり、多くのクリニックで利用される機会が増えました。
しかし、金属ポストとファイバーポストとは物性が異なります。
このことに留意せずに金属ポストと同様の方法でファイバーポストを扱えば、後にファイバーポストの脱離や歯根破折を 起こすといったトラブルが生じ、最悪の場合抜歯となってしまいます。
実際、ファイバーポストのための支台築造に関する専門的な講義 やセミナーは少なく、お困りの先生方も多いと思われます。
渥美先生の講義では金属ポストとファイバーポストそれぞれの利点・欠点を 理解し、失敗のない支台築造を習得できる内容となっています。
また講義だけではなく、実際に支台築造のデモを行って頂き、 技術を体得できる内容となっております。
世界の歯科医療はメタルフリーが主流となっています。この機会に接着による支台築造をマスターしましょう!
本講演では渥美先生による「接着支台築造の勘所」の内容を、模型デモンストレーションで詳しく解説しています。あわせてご覧いただくことで理解が深まりますので、ぜひご視聴ください。
「接着支台築造の勘所」視聴ページはこちら
*2021年3月11日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。
エピソード
-
支台築造における合着と接着の違いや、ポストのテーパー形成の必要性について解説いただいた動画です。ファイバーポストを用いるのに必要な知識を習得できます。再生する
再生時間 15:09
-
ファイバー併用レジン支台築造のメリットとデメリットについて言及し、予知性の高いファイバー併用レジン支台築造を行うにあたり渥美先生が重要と考えるポイントについて解説して頂きます。再生する
再生時間 14:12
-
ファイバー併用レジン支台築造は直接法と間接法のどちらが良いか解説して頂きます。また象牙質への接着のトラブルを起こさないにはどうしたらよいか、最適な接着材料など教えていただける内容となっています。再生する
再生時間 15:01
-
実際の症例で支台築造の勘所である歯肉縁上歯質の獲得とファイバーアレンジ メントと根管象牙質との接着の3点をおさえて、エンドから補綴の装着までの一連流れを丁寧に解説して頂きます。再生する
再生時間 14:51
-
マイクロスコープによるレジン併用ファイバーポストの間接法のデモンストレーションの動画です。ファイバーの基本的な取り扱い方法からファイバーアレンジメントまで習得できる内容となっています。再生する
再生時間 14:41
-
前処理としてポスト&スリーブの作製を解説して頂きます。材料や器具なども解説して頂きます。気泡が入らないようなレジンをの取り扱い方法など 治療技術の向上にもつながる動画です。再生する
再生時間 13:39
-
石膏模型を用いたレジン併用ファイバーポストの間接法のデモンストレーションと質疑応答の動画です。ファイバーポストのメリットを理解して、ご自身で行える間接法のポスト作製の手順をお教え頂きます。再生する
再生時間 16:03
-
小臼歯と大臼歯のレジン併用ファイバーポストの間接法のデモンストレーションと質疑応答の動画です。最新の接着材料なども紹介して頂きコロナルリーケージを防ぐための勘所について解説して頂きます。再生する
再生時間 15:20
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。