ファイバーポストのメリットと間接法のポスト作製手順 #7
- 価格
- 2,750円〜(税込) (D+会員 2,200円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:25pt〜 D+会員:20pt〜)
-
- 00:10 ~ 石膏模型上でレジン併用ファイバーポストの間接法の作製(左上2番 デモンストレーション)
- 03:42 ~ 質疑応答1:「渥美汁」の成分について
- 04:40 ~ よくある失敗例
- 05:10 ~ 石膏模型で用いる石膏の種類
- 06:18 ~ 質疑応答2:ファイバーポストの先端は築造窩洞の底部に接するまで挿入すべきか
- 08:15 ~ 質疑応答3:直接法で築造する際にファイバーが歯質と接している箇所の対処法
- 09:19 ~ 質疑応答4:「渥美汁」に漬け込む必要性について
- 10:17 ~ 質疑応答5:ポストの長さの指標について
- 11:43 ~ 質疑応答6:ファイバーの下処理について
- 13:28 ~ 上顎小臼歯部(左上4番)におけるレジン併用ファイバーポストの間接法の作製 デモンストレーション
-
引き続き、左上2番のレジン併用ファイバーポストの間接法のデモンストレーションを行っていただきます。
失活歯の予後のトラブルの多くは歯根の破折ですが破折原因の1つとしてポストによって引き起こされる残存歯質への応力集中があげられます。
日本では鋳造支台築造法が定着していましたが、近年保険適応になりファイバーポストに注目が集まっています。
本動画ではファイバーポストのメリットを理解していただき、ご自身で行える間接法のポスト作製の手順をわかりやすく説明していただきます。
また作製にあたり多くの方が疑問についてもお答えいただきます。
基本的なことでは「模型に使用する石膏は何が良いか」迷われている先生方も多いのではないでしょうか。
普通石膏や硬石膏など様々ありますが、渥美先生はポストの先端まで光重合型レジンが硬化するよう光照射実験など行い、研究した結果から最も適切である石膏の種類を紹介してくださいます。
またポストの長さに悩まれている先生方もおられると思います。
メタルポストとファイバーポストでは物性が違うため、ポストとして必要な長さも異なります。
メタルポストは、しなやかさの無さから、できるだけ長く細くしてたわみやすくする必要がありました。
しかし、ファイバーポストはもともとしなやかさが十分あるので、長さに指標はありません。
むしろ長くしない方がメリットが多く、接着のエラー・窩洞形成のエラー、印象のエラーが起きにくくなります。
渥美先生は物性の特徴を理解した上で、ファイバーポストを使用する際に最適な根充材の断面やファイバーポストの長さについて解説してくださいます。
ファイバーポストを初めて使われる先生方にも明日からすぐに実践できる内容となっています。
ぜひご覧ください。
-
1
15:09スペシャル 支台築造における合着と接着の違い / ポストにおけるテーパー形成の必要性 #1
-
2
14:12スペシャル 予知性の高いファイバー併用レジン支台築造を行う際のポイント #2
-
3
15:01スペシャル ファイバー併用レジン支台築造は直接法・間接法のどちらが良い?成功のためのコツ #3
-
4
14:51スペシャル 支台築造の勘所 歯肉縁上歯質の獲得・ファイバーアレンジ メント・根管象牙質との接着 #4
-
5
14:41スペシャル レジン併用ファイバーポストのデモンストレーション(間接法) #5
-
6
13:39スペシャル ポスト&スリーブの作製 / 気泡が入らないレジンの取り扱い方法(模型デモ) #6
-
16:03スペシャル ファイバーポストのメリットと間接法のポスト作製手順 #7
-
8
15:20スペシャル 小臼歯と大臼歯のレジン併用ファイバーポストの間接法(模型デモ) / 質疑応答 #8
関連動画
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。